勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
子は親の鏡
キッシーのバカ息子が調子こいて色々やらかし、
週刊誌にすっぱ抜かれて、
この先もまだネタがあるそうで、
野党もそれに乗じてやいのやいの言い始めた。
政治家の息子なんてのは、
そんなもんだ。
もちろん全部がそうと言う訳では無いが、
勘違いしている奴が案外居る。
俺が知っている、
親が大臣を務めてだバカ息子もそうだ。
政治屋の親が急逝した事で、
急遽次世代を継がせる事になった。
子供は三兄弟で、
長男は政界には関わらず、
全く違う立派な職業についていて、
後援会は長男を希望したが、
長男は拒否。
なので、
次男が二代目を継ぐ事になったんだが、
この次男がとんでも無い奴で、
あちこちでやらかしていて、
後援会も、
こいつが継ぐことに反対していた。
末っ子はまだ年齢が若くて、
立候補できる年齢では無かった。
それで次男が、
親の意向もあって選挙に出たんだが、
あえなく落選。
その次も落選。
重ねて落選。
落選したのは、
次男の悪い評判を有権者達が知っていたんだな。
その間、政治家一家だったその家は没落し、
家屋敷も売り払って凌いだ。
やっぱり次男じゃダメだって事に気が付いて、
被選挙権を得る年齢に達していた、
まじめな性格の末っ子が出た所、
何とか地方議員に当選。
地方議員で何期か修行を重ねて、
国政に挑戦して当選した。
その後は国政で頑張っている。
親が大臣クラスだと、
羽の生えたような生活ができる。
それに勘違いする子供が居ると言う事だな。
ちゃんと教育していないから、
表面上しか親の姿を見ていない子は、
勘違いする。
当然そんな奴が政治家になっても、
碌な政治家にはならない。
キッシーは息子を秘書官に任命していたのは、
自分の跡継ぎにする為に任命していたのだろう。
しかし息子は勘違い野郎で、
自分の立場を弁えず、
好き勝手なことをやって、
余りの酷さにマスコミに鍵つけられて、
政権に影響を及ぼすまでになってしまった。
考え様によっては、
悪い芽は早いウチに摘み取った方が良いから、
マスコミの息子叩きは良かったのだと思う。
俺に言わせれば、
岸田も政治家としては信念が無い様に見える。
しかも国民の為にはなっていない。
むしろ利権やしがらみを振り払えず、
軽い神輿になっている。
担ぐ方にしてみれば神輿は軽い方が良くて、
利権にまみれた奴らが担いでいるから、
国民が望む路線とは違う方向に向かってゆく。
だから国民はいつまでも苦しむ。
その芽を摘み取ったのだから、
今回は良しとしよう。
願わくば、
更なるスキャンダルを出してもらって、
一日も早い岸田政権失脚を願う。
週刊誌にすっぱ抜かれて、
この先もまだネタがあるそうで、
野党もそれに乗じてやいのやいの言い始めた。
政治家の息子なんてのは、
そんなもんだ。
もちろん全部がそうと言う訳では無いが、
勘違いしている奴が案外居る。
俺が知っている、
親が大臣を務めてだバカ息子もそうだ。
政治屋の親が急逝した事で、
急遽次世代を継がせる事になった。
子供は三兄弟で、
長男は政界には関わらず、
全く違う立派な職業についていて、
後援会は長男を希望したが、
長男は拒否。
なので、
次男が二代目を継ぐ事になったんだが、
この次男がとんでも無い奴で、
あちこちでやらかしていて、
後援会も、
こいつが継ぐことに反対していた。
末っ子はまだ年齢が若くて、
立候補できる年齢では無かった。
それで次男が、
親の意向もあって選挙に出たんだが、
あえなく落選。
その次も落選。
重ねて落選。
落選したのは、
次男の悪い評判を有権者達が知っていたんだな。
その間、政治家一家だったその家は没落し、
家屋敷も売り払って凌いだ。
やっぱり次男じゃダメだって事に気が付いて、
被選挙権を得る年齢に達していた、
まじめな性格の末っ子が出た所、
何とか地方議員に当選。
地方議員で何期か修行を重ねて、
国政に挑戦して当選した。
その後は国政で頑張っている。
親が大臣クラスだと、
羽の生えたような生活ができる。
それに勘違いする子供が居ると言う事だな。
ちゃんと教育していないから、
表面上しか親の姿を見ていない子は、
勘違いする。
当然そんな奴が政治家になっても、
碌な政治家にはならない。
キッシーは息子を秘書官に任命していたのは、
自分の跡継ぎにする為に任命していたのだろう。
しかし息子は勘違い野郎で、
自分の立場を弁えず、
好き勝手なことをやって、
余りの酷さにマスコミに鍵つけられて、
政権に影響を及ぼすまでになってしまった。
考え様によっては、
悪い芽は早いウチに摘み取った方が良いから、
マスコミの息子叩きは良かったのだと思う。
俺に言わせれば、
岸田も政治家としては信念が無い様に見える。
しかも国民の為にはなっていない。
むしろ利権やしがらみを振り払えず、
軽い神輿になっている。
担ぐ方にしてみれば神輿は軽い方が良くて、
利権にまみれた奴らが担いでいるから、
国民が望む路線とは違う方向に向かってゆく。
だから国民はいつまでも苦しむ。
その芽を摘み取ったのだから、
今回は良しとしよう。
願わくば、
更なるスキャンダルを出してもらって、
一日も早い岸田政権失脚を願う。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開