忍者ブログ

マイナス金利が経済を悪くする?

昼間ラジオを聞きながら作業をしていたら、変な事を言っていた。

今株価は下落して円も円高になっている。この原因が日銀のマイナス金利だと言うのだ。
バカ言うな。丸で解っちゃいない。少なくとも嘘を放送するな。

マイナス金利は金融緩和の一種で、むしろ円高、株高に繋がる。
今日株価が下がり円高になっているのは、外国の株式市場の影響だ。
それを日銀のせいにしている。まるで的外れで、
さもマイナス金利が原因で悪いかの様な放送だった。

昨日のNHKの放送もそうだったな。マイナス金利の国債でマネーゲームをやると放送していた。
そういう事をする奴もいるだろうが、日銀がマイナス金利を実施したのはそこじゃない。
金融緩和を促して、経済を持ち上げようと言う事が狙いだ。

アベノミクスが始まって、最初だけは良かったが、その後はパッとしてない。
理由は分かっている。
財政出動を閉めてしまった事と、消費税増税だ。
日銀はありとあらゆる金融政策を撮っている。
ダメなのは政府の財政政策で、もっと財政出動しなければ経済は回らない。

マイナス金利にとんちんかんな事を言っている奴らは、
経済が丸で分かっていない奴らで、
ひどいのは経済学者と称する奴らや、経済アナリストと称する奴らまで
マイナス金利や金融緩和を否定する。
お前ら日本経済をぶっ壊したいのか?

世界経済に変調が起きているのは、とりもなおさず中国経済の悪化が市場に影響してきた事だ。
市場はある程度織り込み済みだったが、より具体的に動き始めたと言う事だ。
安全資産を求めて円や日本国債を求める。
しかし日本国債は国会で発行額が決められているから増やせない。
そこでマイナス金利なのだな。

世界がおかしくなっている中、日本が生き延びる手法は、内需拡大に限る。
内需が大きい日本は、外界がおかしくなっても、
内需がしっかりしていればその影響は受けにくい。
80年台の日本がそうだった。

マイナス金利は内需拡大の後押しになる金融政策のひとつだ。
マイナス金利が経済に悪影響を及ぼすなどと言っているマスコミは、
もっと経済を勉強してこい。嘘を垂れ流すな。

PR