忍者ブログ

ダメ営業マン

呆れると言うか何というか.........。

仕事と言うのは段取り8分だ。
仕事ができる奴とできない奴の差は、
段取りがきっちり出来るかできないかだ。

計画を立てて段取りをきちっとしておけば、仕事はスムーズに行える。
段取りを立てる時はケツを決めて、逆算してスケジュールを組む。
スケジュールに沿って業務を行えば、ケツにきちっと納まる。

今月10日ないし15日までに決済をする物件があった。
ウチは売主側だ。

買主側の営業担当は新人では無い。腰の低い、ていねいな感じの男だ。
ただ引っ張って行くタイプではなさそうだ。どちらかと言うと受け身だな。

俺は
「売主の支払いの関係があるから、来月10日ないし15日までに決済する様に。」
と契約直後に買主側の営業担当に伝え、その旨承知した返事をもらっていた。

ウチはそれに間に合う様に先月末までに、
売主側の義務を全て終え、その旨買主側の営業担当に伝えた。
もちろん
「10日ないし15日までに決済する様に。」
という事も念を押した。
買主側の営業担当は承知した。

一週間経っても、決済の予定をこちらに連絡してこないから、
俺から買主側の営業マンに連絡したら、
買主側の営業マンが勘違いをして、
許認可関係を取得してから決済だとして、今その手続きをしていると言う。

俺は
「許認可は決済後に買主側でする事だから、直ぐに決済の手続きをする様に!」
と買主側の営業担当に伝えた。
なので、決済は遅くとも15日まで、もしくはその翌週までに完了するのかと思っていたら、
買主側の営業担当から連絡が来て「売主側の必要書類を取得して欲しい。」と言う。

用意して欲しい書類の取得には時間が掛かる。
俺は直ぐに手配をしたが、最短で丸一週間は掛かる。

その手の書類があるのなら、予めこっちに言っておけよ!
先月散々時間があっただろうに。
あらかじめ金融機関とちゃんと打ち合わせをしておけば、
どういう書類が必要か分かるはずだ。
それを直前になって言うなよ!

その結果決済は月末になってしまった。

今月末になるなら、ウチも先月中に全て準備を整える事は無かった。
その為にウチは経費を掛けて、大急ぎでやったんだ。
関係者にも無理を言ってやってもらった事がある。

買主側の営業担当は新人では無い。
一見仕事もきっちりやりそうな感じだが、
どうも緊張感が無く、のんびりした感覚なのだろう。
客を引っ張って段取りを取るタイプでは無い様だ。

こちらが先月末までに売主側の義務を全て果たす事は、
買主側の営業マンは知っている。
ならばそれに併せて、買主側の段取りを予め取っておくべきだろう。

それなにの買主側は何もせず、ただボーとして時間を浪費し、
それどころかしなくても良い事で更に時間を浪費し、
直前になって用意するのに時間が掛かる書類を売主側に要請してくる。

全く段取りが取れていない。ダメ営業マンだな。

以前にも書いた事があると思うが、
不動産屋の力量と言うのは、決済に全て表れる。契約では無い。
どんなに難しい物件でも、
いかにお客や関係者に負担をかけず決済を問題無くスムーズに納められるかだと
俺は常々思って居るし、それが不動産屋の美学だとも思っている。

こんなにぐだぐだして決済が遅れるのは久しぶりだ。
つまり段取りが悪いと言う事だ。
多分この営業マンは、決済後もお客とはぐだぐだする事は想像に難くない。
決済が終わってしまえば、瑕疵担保免責の物件だからウチは関係ない。
後の事は知らね。協力もしない。

ったく、どうしようもねぇな。
PR