忍者ブログ

キチガイとボケの喧嘩

ウチの事務所が入っている集合住宅なんだが、
現理事長はマダラボケで、
前々年の理事長はキチガイだw。
この二人が喧嘩をしている。

現理事長はかつて6年に渡り理事長を務め、
その後自治会長や区長などを連続して務め、
理事会を私物化して問題を起こした人物。
最近軽いアルツハイマーの様で、
自分で発言した事を直ぐに忘れてしまったり、
同じことを何度も聞いたり、
対話していてもとんちんかんな回答が来る事が多々あるボケ老人。

前々年の理事長は精神的に弱い人で、
仕事を辞めて精神科に通院していた人物。
独特な価値観を持っていて、
世間一般とはピントがズレていて、
物事に執着する性格だ。
趣味はパソコンと鉄ヲタのキチガイ。

昨年の理事会で、
前々年に理事長だったキチガイが進めていたネットを導入して、
キチガイが管理組合のHPを開設した。
そのHPがこれまた独特というか、
ズレていて変なHPだった。

その翌年、
ボケが再び理事長に返り咲いた。
ボケが理事長就任と同時に、
名誉毀損及び人権侵害的な文書を居住者(組合員)に配布。
これに異議を唱える文書を、
キチガイが管理組合のHPに掲載した。
異議を唱える文書は、
新理事であるボケを誹謗中傷する様な事が書かれていたらしい。

HPの文書は直ぐに取り下げられたが、
一部の組合員がHPを閲覧して、
「問題がある!」と騒いだ。

その事がボケ理事長の耳に入り、
この二人が大喧嘩を始めたのだったw。

キチガイは報復として、
管理組合が導入したネットに繋がったPCの、
管理者アカウントを勝手に変更して、
管理組合とそれに関するサイトを閲覧できない設定をしてしまった。

当初はそういう事をしたことに誰も気づかなかったが、
俺が件のPCをいじった所、
管理者アカウントが変更されている事が発覚した。

管理者アカウントを知っているのは4~5人程度で、
その中に俺も入っているんだが、
PCを扱えるのは俺とキチガイしか居ない。
俺はそれまで管理組合のPCの、
管理に関する事は触っていないし、
管理者としてPCの各種設定をしたのはキチガイだから、
この度管理者のアカウントを変更したのは、
限りなくキチガイしか居ないと推察される。

アカウントを勝手に変更した行為は、
威力業務妨害に抵触する。
しかしキチガイがアカウントを変更した証拠は無い。
あるのは、
状況証拠だけだ。

新たに管理組合のHPを立ち上げたんだが、
それも管理組合のPCからは閲覧できないように設定してしまった。
管理者のアカウントがわからないから、
制限を解除する事ができない。

これを解決するには、
キチガイからアカウントを聞き出すか、
管理者のパスワードを抹消して変えるか、
面倒ならPCを買い換えるしかない。
ボケの現理事長は買い替える方向でいる様だ。
そしたらPCを俺が安く下取ってやるつもりだ。
面倒くさいが、
管理者のアカウントを消し、
新たな管理者アカウントを設定する事は可能だ。

その辺りの事は、
来月開催される総会で問題になると思われる。
総会にキチガイが出席して大暴れすると仄聞している。
そしたらボケは、
威力業務妨害の話を出して荒れるだろう。

まぁあれだ。
俺からしたら目くそ鼻くそなんだが、
大した金額では無いとは言え、
無駄な出費をする事になり、
それは俺が支払う監理費から捻出されるのだろうから腹立たしい。

ボケとキチガイの争いで他の組合員は良い迷惑だ。
ふたりとも還暦を過ぎており、
いい歳こいてまったくくだらない。

でもうまくすれば、
最新のPCを格安で手に入れられるかも知れない。
俺が一番の漁夫の利だなww。
PR