勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
アメリカの大雑把な解体屋
ネットで、アメリカの解体業者の動画を見たんだが、
なんともまぁおおらかでw、これでいいのかよ!と思ってしまった。
解体する建物は木造なんだが、養生も何もしないで、端からバリバリ壊すw。
日本なら、養生立てて、最初に建具を外して、屋根から解体して行く。
解体の際は、水をまきながら、ほこりが経たない様にする。
所が動画では、建具は付いたまま、端からバリバリ壊して、その場に山にしてゆく。
部材ごとに分けるなんて事はしない。
日本みたいに分けて順にダンプに積んでゆくなんて事はしない。
あとでまとめてダンプに積むのだろう。もしくは混載か?
笑ったのは、物件は海辺に建っていて、海に部材を落とすと罰金になるから、
気をつけなければならないと言っていたが、海まで15mもある。
そこまで部材飛ばすか?心配なら養生立てろよw。
解体した後の整地も汚くて、日本じゃダメな業者だと言われる。
動画を見て、アメリカ人のおおらかさと、日本人の繊細さの違いが良く分かった。
如何に日本人が繊細できっちりしているかと言う事だ。
その辺りの違いが、文化の違いであり、モノづくりの違いなのだろな。
なんともまぁおおらかでw、これでいいのかよ!と思ってしまった。
解体する建物は木造なんだが、養生も何もしないで、端からバリバリ壊すw。
日本なら、養生立てて、最初に建具を外して、屋根から解体して行く。
解体の際は、水をまきながら、ほこりが経たない様にする。
所が動画では、建具は付いたまま、端からバリバリ壊して、その場に山にしてゆく。
部材ごとに分けるなんて事はしない。
日本みたいに分けて順にダンプに積んでゆくなんて事はしない。
あとでまとめてダンプに積むのだろう。もしくは混載か?
笑ったのは、物件は海辺に建っていて、海に部材を落とすと罰金になるから、
気をつけなければならないと言っていたが、海まで15mもある。
そこまで部材飛ばすか?心配なら養生立てろよw。
解体した後の整地も汚くて、日本じゃダメな業者だと言われる。
動画を見て、アメリカ人のおおらかさと、日本人の繊細さの違いが良く分かった。
如何に日本人が繊細できっちりしているかと言う事だ。
その辺りの違いが、文化の違いであり、モノづくりの違いなのだろな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開