忍者ブログ

詐欺ブローカー

俺に近づいてきた詐欺ブローカーが居る。
そいつは都内の国有地払い下げの話を持ち込んできた。

話を聞くと、素人なら騙されてしまう様な事だったが、
あちこちにおかしな事があったから、直ぐに気がついた。

23区内なのに、提示している価格が異様に低い。いくらなんでも低すぎる。
それに、公務員官舎の払い下げなのに、随意契約で不動産屋が仲介に入ると言う。
そんな事はあり得ない。

そいつが言うには、その物件はまだ情報が出ておらず、もう間もなく発表になるとの事だ。
なので、あと数日待って、財務省に確認してみようと思っている。
しかしその発表日、土曜日だ。
土曜は役所の公式な窓口は休みだ。休みに発表などしない。

買主も決まっていて、来月都内の喫茶店で話をすると言っていたが、
買主は一部上場のデベロッパーで、そんな買主が喫茶店で話をするか?
業者か、デベロッパーの事務所で話をするだだろう、普通。
何で喫茶店で話をするんだ?

また物件以外にもそいつは嘘を付いている。
そいつの妹が、ある警察署の署長をやっているとの事だ。
そんな事はあり得ないだろうと思い、その警察署に確認の電話をしてみたら、
案の定、そんな奴は居ないとの事だったw。

詐欺師というのは、ストレートに物事を持って来ない。
まず、小さな成功体験を鴨にさせる。

例えば、ターゲットから100万円をせしめようした時、
最初に数千円から数万円の金を借りて直ぐに返す。
それを何度か繰り返し信用を付けた後、100万円を借りてドロンする。

件のブローカーも、その前に別件でマンションの仲介の話を持ち込んで来たんだが、
俺が
「都内の払い下げの件で、介入する仲介業者に合わせろ。」
と言ったら言葉に詰まって、それ以来電話が来なくなった。

ほらみろ。案の定だ。

しかし奴はどうやって金をせしめようとしたのだ?
買主から手付金を巻き上げようとしていたのか?
俺から金を巻き上げようとしたのか?

件の取引では、ウチは仲介と建物の紹介で入ると言っていた。
だけど、仲介だから支払いは無い。受け取るだけだ。ウチから取る事はできない。
であれば、ウチは役者のひとりで、買主から巻き上げようとしていたのか?
買主はデベロッパーだと言っていたが、もしかしたら違うのかも知れない。
デベロッパーはそんな話には乗らない。
直前になって、買主が代わったとして、どこかの素人を鴨にしようとしていたのかも知れない。
そして素人鴨から手付金を巻き上げようとしていたのかも知れない。

まぁどっちみちウチが関わる事は無い。
一応財務省の発表だと言う日を待って、その時に奴が言う物件の情報が無かったら、
財務省に連絡しておいてやろう。そうすれば財務省は文書やサイトで警鐘を鳴らすだろうから。

それにしても詐欺ブローカー。そんな事してもお縄になるのが関の山だぞ。
まぁ世の中的には、一度お縄になった方が良いのだけれどな。


PR