勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
建売 驚きの施工
いやぁ驚いた。建売の施工。すげぇや、あれでOKなんだ。信じられん。
殆ど養生しない基礎コンクリートにも驚いたが、躯体の施工も酷いもんだ。
野地板なんだが、棟と谷に2センチぐらい隙間が開いている。
アスファルトルーフィングとコロニアルを貼って、その上に板金するから
当面雨漏りはしないどろうけど、古くなったら雨漏りする確率は相当高い。
俺が建築の現場で仕事していた時に叩きこまれたのは、
雨漏りは絶対にさせてはいけないと言う事。
だから雨仕舞は徹底的にやらなければならないと叩き込まれた。
野地板は棟であろうが谷であろうが隙間なくピッタリ張って、
更にその継ぎ目にはコーキングを打って防水した。
その上でアスファルトルーフィングとコロニアルや瓦。そして板金を施工だ。
今日見た現場の野地板は、角の合わせ目も合っていないし、張り込みも雑。
時間に追われているのは分かるが、酷いもんだ。
もちろん検査にも受かるし、雨漏りもしないだろうが、古くなったら絶対にアラが出る。
仕上げてしまったら絶対に分からない部分で、もしトラブルが起きたら、
手抜き工事と言われても仕方ない施工だ。
今の建売はひどい。建材が値上がりしているが、不動産価格はデフレで、
売主の利益率は悪くなっている。
だから少しでも早く施工して資金を回収したいのだろうが、
それにしてもちょっと驚きの施工だ。
俺はもう家を建てたから買う事は無いが、建売だけは絶対に買いたく無い。
殆ど養生しない基礎コンクリートにも驚いたが、躯体の施工も酷いもんだ。
野地板なんだが、棟と谷に2センチぐらい隙間が開いている。
アスファルトルーフィングとコロニアルを貼って、その上に板金するから
当面雨漏りはしないどろうけど、古くなったら雨漏りする確率は相当高い。
俺が建築の現場で仕事していた時に叩きこまれたのは、
雨漏りは絶対にさせてはいけないと言う事。
だから雨仕舞は徹底的にやらなければならないと叩き込まれた。
野地板は棟であろうが谷であろうが隙間なくピッタリ張って、
更にその継ぎ目にはコーキングを打って防水した。
その上でアスファルトルーフィングとコロニアルや瓦。そして板金を施工だ。
今日見た現場の野地板は、角の合わせ目も合っていないし、張り込みも雑。
時間に追われているのは分かるが、酷いもんだ。
もちろん検査にも受かるし、雨漏りもしないだろうが、古くなったら絶対にアラが出る。
仕上げてしまったら絶対に分からない部分で、もしトラブルが起きたら、
手抜き工事と言われても仕方ない施工だ。
今の建売はひどい。建材が値上がりしているが、不動産価格はデフレで、
売主の利益率は悪くなっている。
だから少しでも早く施工して資金を回収したいのだろうが、
それにしてもちょっと驚きの施工だ。
俺はもう家を建てたから買う事は無いが、建売だけは絶対に買いたく無い。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開