忍者ブログ

リースバック不可

リースバックとは、住宅ローンが支払えなくなった人が、

住んでいる家を誰かに買ってもらって、その人に家賃を支払って住み続けると言う方法の事。


最初ウチに任意売買を申し込んできた売主兼債務者。

ウチを断って、リースバックに拘って

「買い取ってリースバックしますよ。」

と誘った業者になびいたが、

結局リースバックできないと言われて、ウチに戻ってきた。


相場からして、とてもリーズバックして払える家賃にはならない事は直ぐにわかるのに、

素人を「このまま住めますよ。」と誘い入れて、結局「リースバックはできません、売りましょう。」

と言う姑息な手段だと言う事は最初から分かっていた事だし、

売主にもその事は説明したのに、一縷の望みを掛けてそっちに頼んだのだった。

案の定「リースバックはできない。」と言ってきたそうだ。


この業者、関西方面から進出してきた業者で、支払いに困った客を相手に、

「そのまま住めますよ。」と誘うのが常套手段の様だ。


奴らが言うには、10%の利回りが見込めればリースバックするとの事だが、

家賃を10万円支払えるとしても、1200万円で抹消、売却できなければ、

10%の利回り確保は無理だ。


リースバックできる人の条件は、残債が少なくて、ある程度の家賃が支払える人だ。

もうひとつは、親戚などに買ってもらって、その親戚を大家にして家賃を支払う方法だ。

これらの例は少ない例で、この希少な例を挙げて、

「そのまま住めますよ。」

とさそうのは、景品表示法に抵触するのでは無いか?

その内規制の対象になるのだろうな。


遠回りしたが結局戻ってきた売主、良い勉強になっただろう。

最初から任せてくれれば、悪いようにはしないのに。

素人が中途半端な知識で右往左往すると損をする。

かと言って、件の業者の様な奴も居る。

不動産業界は、魑魅魍魎の世界なのだ。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
PR