忍者ブログ

職人争奪戦

今、ウチの会社である外構工事を預かっているのだけれど、
消費税の駆け込み需要のお陰で、職人が居ない。

工事自体は大した事はないのだけれど、
現場の都合上、年内に収めてもらいたいとの事なのだけれど、
年内に収めようとするのは、どこも同じで、とにかく職人の手が足りなり。

あるハウスビルダーからも、基礎屋と大工は居ないか?と要請があったが、無理だ。居ない。

ウチで請け負った外構工事も、いつもお願いする職人は年内いっぱいダメだとの事。
もうひとつの方は、少し値段が高いのだけれど、ある程度規模が大きいから
何とかなるかと思って声を掛けてあるのだが、
現場の下見の予定も直ぐに来ないぐらいだから、
施工は年内に収めるのは厳しいかも知れない。

消費税増税前の一時的な駆け込みで混乱しているだけであって、
それだって、ホンの一瞬の事で、職人はみんなその反動を恐れている。

だから今目の前にある仕事を出来るだけこなして、
反動を予防しようと言う思惑もあるから、余計に仕事を詰めてしまって、
職人が足りないのだな。

依頼を受けるのはありがたいのだけれど、
時間を制約されてしまうと困る。

何とかならんもんかと、俺も思っているのだけれど、
相手が居る事だからどうにもならん。

まぁ最後は頭使って、何とかするしかないだろう。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
PR