忍者ブログ

安倍総理記者会見

消費税増税の安倍総理の会見を聞いた。

安倍総理はやっぱりバカだった。

安倍っちの記者会見の主な内容は下記の通り

「デフレ脱却無くして成長軌道なし、安定した社会保障制度作れず。

財政を再建するために増税する事にした。

景気回復の実感は無いが、財政再建の為に増税を行う事にした。

増税を行えば消費は落ち込み再びデフレに落ち込む心配がある。

悪い方向へゆくかも知れない。

しかし、次元の違う三本の矢の効果で日本経済は回復の兆し、

景気回復のチャンスを確実する物にできる。

景気回復と財政健全化を両立できると判断し、

消費税増税を決意した。」


こいつ、アベノミクスに酔っている。

アベノミクスが絶大なる効果がある政策だと思い込んでいる。

底抜けのバカだ。

確かにアベノミクスは、デフレ克服の為には正しい処方だ。

しかしそれは、正しい処方を行えばの話だ。

消費税増税はデフレ克服には逆作用を起こす事になる。

世界の経済学者は

「また日本はおかしな事をやっている。」

と笑っているぞ。


このままデフレを克服しようとするのなら、

増税などせず、財政出動を急いでやれば、

デフレを克服し税収も増収になり、財政は放おって置いても健全化する。

それにわざわざブレーキを掛けて、ブレーキを掛けた分だけ更にアクセルを吹かそうなどと、

愚の骨頂だ。


今、法人税は猛烈な勢いで回復してきている。つまり企業が息を吹替しつつあると言う事だ。

これは税収増にもなり、設備投資増にもなる。

すなわち景気回復の牽引役になると言う事だ。


しかし消費税増税は消費を冷やし、この動きを止める事になる。

橋下内閣でも、イギリスでも実際にあった様に、デフレ下で増税すれば税収は減る。

更に消費マインドを冷やし、デフレ克服にブレーキを掛ける事になる。


その為に補正予算を組んだというが、どれ程効果がある物か。

消費税のマイナス影響は7兆円から8兆円。それにマイナス乗数が上乗せされる。

その為の経済対策予算は6兆円。足りない。


デフレ克服、景気回復には、なにより個人消費が伸びなければならない。

それを直接冷やす消費税増税がどれだけ大きな影響を及ぼすのか、

まるで分かっていない。ヘタしたらマイナス成長に陥り、デフレ克服に失敗するかも知れない。


やはりお坊ちゃまだったのだな。

自分の政策に酔っている。まだ芽が出始めたばかりだというのに、

もう花が咲いたつもりでいる。頭の中はアベノミクスのお花畑だ。

全く愚かだ。


残念ながらデフレ克服は、数年先延ばしになってしまった。

末端経済は今しばらく苦しむ事になる。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

PR