忍者ブログ

弁護士事務所職員もアルバイト

先日ウチの会社に来客があった。

内容は個人に関わる事だから書けないが、そこでちょっと面白い話を聞いた。

来客者は、ある弁護士事務所に相談があって、

その弁護士事務所に勤めている職員と知り合いになった。

職員は弁護士資格を持っていない。勉強中の身なのだろう。

弁護士事務所の職員なんてのは、丁稚みたいな物で給料は安い。

弁護士資格は持っていないものの、法的な知識は持っているから、

不動産営業マンと同じで、アルバイトをする様だ。

その職員は、都下の土地取引に関わっていて、

それが上手く行けば、そこそこの金が入って来るのだそうだ。

その話は、話半分としても、何かしらアルバトをして、収入を補っているのだろう。

同じような事は、代議士の秘書もやっている。

知り合いに代議士の秘書がいるから詳しい。

公設秘書は国から給料をもらえるから良いが、私設秘書は給料が安い。

だから口利きをしたり、人と人とを結びつけたりして小遣い稼ぎをしている。

中にはねずみ講の親分をしていた輩までいる。

実は来客者は、その弁護士事務所の職員のアルバイトの関係で

我がアジトに来たのだった。

来客者は職員にある事を頼まれたのだが、その内容が来客者の手には負えず、

ウチにそれを依頼して来たと言う事だ。

だから仕事を無事収めた暁には、来客者と職員に分前を与えなければならない。

まぁ世の中不景気だし、ウチとしては違法行為をする訳では無いし、

逆にこれを機にその職員と懇意になって、

今後も仕事を回してもらおうという腹黒い考えなのだ。

お互い持ちつ持たれつだ。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村

PR