勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
二度目のリーマン・ショック
不動産というのは、年間通して売れる時期と売れない時期がある。
年明け早々というのは比較的売れる時期。
1月~3月に掛けて例年動く。
4月は中だるみ。
5月ぐらいから少し動いて、8月は止まる。
9月から11月ぐらいまで動いて、
12月は止まる。
まぁだいたいこんな感じだ。
所が、昨年辺りからおかしい。
消費税増税を受けて少し動きがあって、
昨年は年明けから駆け込みで動くかと思いきや、全然動かない。
統計を見ると二桁のマイナスだ。
在庫の積み上がりも凄まじい。前年同月比でやはり二桁の増加。
ひどい月には50%を上回っている。
アベノミクスで不動産市場も景気が良くなると思いきや、
ただでさえ少ない需要を先食いしてしまったから、
今は客が全然居ない状態。
しかも住宅ローンの審査も厳しく、客がついてもローンが通らない。
ここへ来て新築物件の値下がりが激しい。
中には500万も値段を下げた物件もある。
二度目のリーマン・ショックをやっている様な物だ。
都内の騒動も今は一服している。
出てくる物件が強気で、買い手が付かない。
郊外は売れないから値下がりが激しい。
原因は分かっている。消費税増税だ。
消費税増税で駆け込み需要が発生し、リズムが狂ってしまった。
ただでさえ少ない需要を先食いしてしまったから、
次の需要が出て来ないのだ。
財務省のバカは全く碌な事をしない。
安倍政権も力無いから、今年度の補正予算も全然足りない。
デフレギャップが10兆円以上開いている。
折角順調に行っていた経済をぐちゃぐちゃにしやがって。
死ねばいい。
年明け早々というのは比較的売れる時期。
1月~3月に掛けて例年動く。
4月は中だるみ。
5月ぐらいから少し動いて、8月は止まる。
9月から11月ぐらいまで動いて、
12月は止まる。
まぁだいたいこんな感じだ。
所が、昨年辺りからおかしい。
消費税増税を受けて少し動きがあって、
昨年は年明けから駆け込みで動くかと思いきや、全然動かない。
統計を見ると二桁のマイナスだ。
在庫の積み上がりも凄まじい。前年同月比でやはり二桁の増加。
ひどい月には50%を上回っている。
アベノミクスで不動産市場も景気が良くなると思いきや、
ただでさえ少ない需要を先食いしてしまったから、
今は客が全然居ない状態。
しかも住宅ローンの審査も厳しく、客がついてもローンが通らない。
ここへ来て新築物件の値下がりが激しい。
中には500万も値段を下げた物件もある。
二度目のリーマン・ショックをやっている様な物だ。
都内の騒動も今は一服している。
出てくる物件が強気で、買い手が付かない。
郊外は売れないから値下がりが激しい。
原因は分かっている。消費税増税だ。
消費税増税で駆け込み需要が発生し、リズムが狂ってしまった。
ただでさえ少ない需要を先食いしてしまったから、
次の需要が出て来ないのだ。
財務省のバカは全く碌な事をしない。
安倍政権も力無いから、今年度の補正予算も全然足りない。
デフレギャップが10兆円以上開いている。
折角順調に行っていた経済をぐちゃぐちゃにしやがって。
死ねばいい。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開