忍者ブログ

富士登山

富士山が世界遺産に登録された途端に、登山者が激増しているそうだ。
その為事故も増えている。

俺はこれまで3回富士登山している。
一番最初に登ったのは、小学1年の時だ。
高山病に掛かる事もなく、無事登頂を果たした。
ちなみに二歳年上の兄は、八合目で高山病に掛かり、登頂を断念した。

俺は幼稚園の頃から水泳をやっていたから、心肺機能は強かったせいもあって、
その後二回登山した時も、高山病に掛からず登頂を果たしている。

高山病に掛かる人の特徴は、最初から飛ばし過ぎる事。
スポーツなどで、心肺機能が強い人は平気だが、
そうで無い人は、まず5合目で1時間ぐらいぶらぶらして体を慣らす。
登山は一時間に一度くらいは休憩を入れながら、
七合目辺りまでちんたらちんたら歩く。
元気にまかせてスタスタ歩いてはいけない。

呼吸は吸うことよりも吐き出す事に意識を置く。肺の中の酸素を完全に入れ替えるイメージ。

子供連れなら、七合目あたりで一泊して体を低酸素に慣らしたほうが失敗しない。
ご来光は7合目からでも十分拝めるから心配はいらない。

頭痛がしたり、気分が悪くなったらそれは高山病だ。体内の酸素が足りなくなっている。
高山病には風船が効く。風船を膨らますのだ。
先述した通り、肺の中の炭酸ガスを全部外に出さないと十分な酸素が取り込めない。
風船を膨らませる事は、これにぴったりなのだ。
風船が無い時は、とにかく肺の中の酸素を全て外に吐き出すイメージで深呼吸を行うと良くなってくる。

スプレー式の酸素もあるが、効果はホンの一瞬だ。
山でも売っているが、目玉が飛び出る程高い。外界で調達して行くのが正解だが、
殆ど使わないし、荷物になるだけだ。
息を吐きだす深呼吸の方が、ずっと効果がある。

それでも具合が良くならない時には、速やかに下山すべきた。
山は、自分の足で歩かなければ帰れない。動ける内に引き返すべきだ。
富士山は逃げない。またくれば良い。

富士山の物価は、標高と比例する。上にゆけば行く程高くなる。
特に必要になるのが水分だ。飲料水は重くなるが、少し多めに持っていった方が良い。
食事も同様、上に行けば行く程高くなる。

トイレは山小屋に完備されている。
以前は劣悪なトイレだったが、今は簡易水洗になっている。
ただし使用料が200円程度掛かった気がする。

下りは上りの1/3から1/4程度で降りてくる。
記念の金剛杖も良いのだけれど、実用的には山登り用のストックの方が良い。
膝や腿に負担が掛かるから、体重のある人は、ダブルストックで降りてくると良い。
もしストックがなければ、その後1周間程度、極度の筋肉痛に悩まされる事になる。
ダブルストックは、下りの時にそのありがたさを実感する。

富士山は天候が変わりやすく、気温が一気に下がるから3月頃の装備を準備しておいた方が良い。
レインウエアの容易は言うまでも無い。
天気が良ければポロシャツ1枚で大丈夫だ。

日本人なら一生に一度は富士山に登る事を進める。
心に思いで深く残ると思う。

登頂成功を祈る。



にほんブログ村







PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード