勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
追い詰められる朝日新聞
朝日新聞が、朝日新聞の記事を批判した個人に対して、
5千万円の損害賠償請求訴訟を提起したそうだ。
朝日新聞も落ちたな。
朝日新聞はその名の通り言論機関だ。
紙面に乗せた記事が個人から批判された事を、法廷の場で追及するなどと、
自ら言論を放棄したのと同じだ。
自分達の新聞に掲載した主張が正しいと言うのなら、
その紙面で戦えば良いのであって、そこから逃げるという事は、
言論機関として「自分がダメです。」と公言しているも同じ事だ。
朝日新聞は、従軍慰安婦のねつ造記事以来批判を受け、
従軍慰安婦問題以外についても、近年その批判は高まり、
ネットの発達もあって、発行部数は年々落ちている。
もしかしたら、その辺りの危機感があって、
個人の批判とは言え、裁判を起こして、後に批判が続かない様に防衛しているのかも知れない。
しかしそれならば、自分の考えを改めるべきであり、
主張を押し通すのなら、言論機関なのだから、紙面の上で戦うべきで、
裁判に訴えるという事は、自分の土俵から逃げたと言われても仕方がない。
つまり、朝日新聞と言う言論機関は、そういう情けない言論機関だと言う事だ。
だから支持されず発行部数を減らしているのだと思う。
最近の若者は左派を嫌う。左派というか反日を嫌う。
これを左派は右傾化というが、それは違う。
右傾化ではなく愛国だ。
愛国はあって当たり前で、それが無い左派の方が異常なのだ。
どこの国の国民も、根底に愛国があって、その上で右とか左とかで
喧々諤々争う。
日本の場合は違う、反日と愛国との戦いなのだ。
諸外国のリベラルというのは、愛国が基本にあってのリベラルだが、
日本のリベラルというのは、反日そのものであって、
自由を求めるリベラルでは無く、日本を潰そうとする破壊者であると俺は見ている。
これまで朝日新聞を始めとした左派と言われるメディアが国民を先導してきたが、
ネットの発達によって、それができなくなった。
そして今や若者はネットから情報を得る様になって、
反日思考の既存メディアは支持されなくなった。
その筆頭が朝日新聞で、
朝日新聞を批判する個人までも朝日新聞は追い詰められてと言えよう。
5千万円の損害賠償請求訴訟を提起したそうだ。
朝日新聞も落ちたな。
朝日新聞はその名の通り言論機関だ。
紙面に乗せた記事が個人から批判された事を、法廷の場で追及するなどと、
自ら言論を放棄したのと同じだ。
自分達の新聞に掲載した主張が正しいと言うのなら、
その紙面で戦えば良いのであって、そこから逃げるという事は、
言論機関として「自分がダメです。」と公言しているも同じ事だ。
朝日新聞は、従軍慰安婦のねつ造記事以来批判を受け、
従軍慰安婦問題以外についても、近年その批判は高まり、
ネットの発達もあって、発行部数は年々落ちている。
もしかしたら、その辺りの危機感があって、
個人の批判とは言え、裁判を起こして、後に批判が続かない様に防衛しているのかも知れない。
しかしそれならば、自分の考えを改めるべきであり、
主張を押し通すのなら、言論機関なのだから、紙面の上で戦うべきで、
裁判に訴えるという事は、自分の土俵から逃げたと言われても仕方がない。
つまり、朝日新聞と言う言論機関は、そういう情けない言論機関だと言う事だ。
だから支持されず発行部数を減らしているのだと思う。
最近の若者は左派を嫌う。左派というか反日を嫌う。
これを左派は右傾化というが、それは違う。
右傾化ではなく愛国だ。
愛国はあって当たり前で、それが無い左派の方が異常なのだ。
どこの国の国民も、根底に愛国があって、その上で右とか左とかで
喧々諤々争う。
日本の場合は違う、反日と愛国との戦いなのだ。
諸外国のリベラルというのは、愛国が基本にあってのリベラルだが、
日本のリベラルというのは、反日そのものであって、
自由を求めるリベラルでは無く、日本を潰そうとする破壊者であると俺は見ている。
これまで朝日新聞を始めとした左派と言われるメディアが国民を先導してきたが、
ネットの発達によって、それができなくなった。
そして今や若者はネットから情報を得る様になって、
反日思考の既存メディアは支持されなくなった。
その筆頭が朝日新聞で、
朝日新聞を批判する個人までも朝日新聞は追い詰められてと言えよう。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開