勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
面倒くさいアルバイト やめようかな
俺は小さな建設の仕事を自ら受ける事がある。
それは本業では無く、俺の趣味&小遣い稼ぎみたいなもんだ。
先週、知り合いの人からブロック工事をやってくれないか?と頼まれた。
聞けば現場は都内で、15m程の長さで5段積んで欲しいと言う。
その知り合いには、何かと世話になっているから、顔を立てる意味でも引き受ける事にしたんだが、
一抹の不安があった。それは職人の確保だ。
今は消費税の駆け込み需要で、職人の確保が難しい。
大きな工事では無いし、2日程度時間が取れればできそうだから、
何とかなるかも知れない。
とりあえず現場を見て引き受ける事にした。
日曜日の朝早く、知り合いの案内で現場の下見に出かけた。
現場に付くと、知り合いに仕事を頼んだ人が待っていた。
その人が元請けなのか?ただの紹介者なのか?
元請けには思えないような風体だ。紹介者の様だ。
すると、施主が出てきてフェンスやテラス工事もやって欲しいと言われた。
打ち合わせをしたら、それなりのボリュームになった。
帰る段になって、紹介者だと言う人は元請けがいるからそこに連絡して欲しいと言う。
なんだか話が複雑になってきた。
連絡先を書いてもらったが、グチャグチャした字で良くわからない。
とにかく元請けが居る事は分かった。
その日は忙しかったから、翌日に図面を書いて積算を始めた。
総予算も聞いていないから、施主の言うとおりに積算を行った。
さらに翌日朝、紹介者から電話が掛かってきた。
元請けと打ち合わせをして欲しいという。
こちらも状況を掴むために是非そうしたい。
その日の昼、ファミレスで落ち合って元請けと話をした。
すると元請けには、予め予算がある様だ。
こちらが設定した物では予算が合わないらしい。
それに年内完工が条件の様だ。
図面と積算のやり直しだ。
それに業者を現場で立会をしなければ間違えが起きる。
そこで翌々日に業者に都合をつけてもらって、現地で立会を行った。
その結果、消費税の追い込みで、年内完工が難しいと分かった。
ブロック工事は、何とか年内完工ができそうだが、
テラス工事は職人の手配が付かず、年内完工は無理かも知れないとの事。
事務所に帰って元請けに、ブロック工事は年内に完工出来る見込みだが、
テラス工事は年を跨ぐかも知れないと告げると、それではダメだという。
なんでもテラス工事の方は、元請けの方で手配をしていると言う。
こちらは両方行うと言う事で職人に無理を言って話を進めている。
それなら最初からブロック工事だけだと言えば良いのに、
後になってからそんな事言うなよ。
対して設けも無いのに、何度も都内を往復しなけりゃならないし、
そもそも紹介者に業者を探させたのも、自分の所で手配が付かなかったからだろう。
俺は今になって考えている。
年内には完工できないとして、この話を断ろうか。
手間ばっかりかかって、全然もうからない。
最初から「こういう風になっています。」と言う話があれば良いのだが、
後から条件を付けられて、しまいに意味が無いと言われりゃこっちは立つ瀬が無い。
俺がブロック工事は出来ないと今断れば、元請けも年内には完工出来ないだろう。
なにせ職人が見つからないからこっちに話を持って来ているんだから。
それにサッシ屋に聞いた所、製品も発注してから納入するまでにかなり時間が掛かっている。
最初に設定したフェンスは、生産が追いつかなくて、発注から納品まで1ヶ月掛かると言う。
なんだか面倒くさくなってきた。
正直言うと、この手の仕事は、俺の趣味でやっている事なのだ。
最初は施主直だと思っていたから引き受ける気になったんだが、
元受けが居て、最初から予算が決まっているのなら引き受けなかった。
それに紹介者は紹介料が出るのか心配して聞いてきた。
俺は「生臭い話はそっちでやってくれ。こっちは下請けだから。」と答えておいた。
ただでさえ面倒くさいのに、紹介者の紹介料の心配などしていられない。
紹介者は、元請けからの発注書を取って置いた方が良いと言う。
もちろん発注書は貰うが、紹介者は、それを証拠にして
いざとなったら紹介者から紹介料を取ろうと言う魂胆なのだろう。
そんな事も見えてきて、面倒くさいし、どうしようかと考え始めたのだった。
サッシ屋の顔もあるし、
さて、どうするかな。

にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開