忍者ブログ

貸したカネが帰ってこない

俺の事じゃない。
俺の知り合いの話。

知り合いは、
某建売屋の営業にカネを貸した。
某建売屋の営業は、
そのカネを旅行に使った。
もう数年前の話だ。
その後某建売屋の営業はカネを返していない。

某建売屋の営業は業務上横領をやって、
事実上建売屋をクビになった。
その後地元の不動産屋に潜り込んだが、
フルコミッションで売れなくて食えていない。

カネも返してしないのに、
更に借金の申込みをしてきたそうだ。

金を貸した知り合いも、
体を悪くしてこの所仕事ができなかった。
その為収入が激減。
貯金を取り崩して借金までした。
そんな所の奴は借金の申込みをしてきたのだ。
知り合いは断ったのはもちろん、
貸したカネの返済を迫ったら、
「半額に負けろ。」
と言ってきたそうで、
知り合いは切れた。

俺も元某建売屋の営業を以前から知っていたが、
横柄なやつで嫌いだった。
俺とは馬が合わず、
奴もそれを感じていた様で、
俺には近寄りがたかった様だ。
だから俺は某建売屋とは直接取り引きをした事が無かった。

知り合いは、
元建売屋の営業を通じて建売屋に物件を収め、
収めた物件に建てた建売を売らせてもらっていた。
そんな事もあってカネを貸したのだと思う。

俺は元某建売屋の営業と初めてあった時に、
最初からいけ好かない奴だと思った。
だから直接の付き合いは無いし、
付き合おうとも思わないし、
むしろ俺の人間関係にはいらない人間だと思った。

そもそも個人にカネを借りに来るやつなんてのは、
金融機関からカネを借りられないから、
個人に借りに来るのであって与信なんて無い。
しかも、
遊ぶためのカネを個人に借りに来る奴なんてのは、
ゲスの極みだ。

仕事をもらうために、
個人的にカネを貸したのだろうが、
仕事の元になっている会社をクビになったんだから、
そんな奴と付き合う必要は無いし、
売れない時代にフルコミッションになって、
中身が無い奴がカネなんか稼げる訳ない。

そんな事で無い袖は振れないから、
貸したカネは帰ってこないだろう。
せめて証文でも取っておけば、
法的措置も取れるんだが、
それも無い。

今からでも遅くないから、
債務確認書を作成して、
署名捺印させるべきだ。
でないと、
うやむやにされて終わりだ。
PR