勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
製造業はクズの掃き溜め
知り合いに工場勤めの奴が居る。
彼は人材派遣会社の技能社員で、
技能社員と言えば聞こえは良いが、
日給月給で、
早い話が日雇いの様なもので派遣社員だ。
彼が高校を卒業した時は、
リーマン・ショックの頃で最悪の時だった。
当時は考えが甘い事もあって、
親が健在だったから緊張感も無く、
アルバイトを転々としていた。
所が親が病気をして安定した収入が無くなり、
生活がままならなくなってきて、
やっと本人が危機感を持ったのはここ数年の事。
また世間知らずだったから、
せっかく良い所に就職できたのに辞めてしまった。
その後知り合いから紹介されて仕事を幾つか体験したが、
いずれもブラック。
そして今回、
件の人材派遣会社に就職したんだが、
この会社もブラック。
正社員で募集しておいて、
実際には日給月給の技能社員と言う名の日雇い。
そして派遣先の工場がクズの集まりで、
リーダーがクズ人間。
リーダーも派遣社員だ。
リーダーは部下に無理難題を指示したり、
言っている事がトンチンカンだったりで、
更に上にはゴマすり、
下には理不尽というクズ人間。
自分より有能な奴が入ると、
自分の立場が危うくなるので嫌がらせをしている。
だからこのリーダーの下に付いた者は、
辞めて行く者が多いのだそうだ。
またリーダーは頭も悪くて、
知り合いがどうしても体の具合が悪くて仕事を休んだ日の事、
その日はたまたま同僚が退職する日で、
夜に送別会が一席設けられていた。
知り合いが朝リーダーに、
「具合が悪いから仕事を休む。」
と連絡をした所、
「仕事は休むが夜の送別会は出席するのか?」
と嫌味を言われたそうだ。
体の具合が悪いのに送別会など出席できる訳も無い。
もしかしたらズル休みなのかと思って、
カマをかけているのかも知れないが、
それにしても幼稚な嫌味だ。
こういう職場は、
頭の悪い底辺の人間しか集まっていないのだな。
マトモな奴は辞めてしまう。
だから悪い奴がリーダーに君臨している。
俺には信じられない環境だ。
高校生の頃にホンダの工場でバイトをした事があったが、
こんな事は無かった。
リーダーは責任感があって、
シッカリしていて部下にも気を配る人で
全然マトモだった。
おそらくちゃんとした会社は、
ちゃんとしているのだろうが、
知り合いが勤務した所はことごとくダメだ。
一応上場企業のでかい会社なんだけど、
今はクズの掃き溜めみたいなのが集まるのが、
工場の末端現場なのだな。
ただ知り合いは真面目な奴で一所懸命働く。
その事は派遣先のメーカーの工場長も理解していて、
知り合いの働きぶりを評価している。
知り合いが工場長の引き立てを受けて、
メーカーに引き抜かれ正社員に成れれば良いのだけれど、
また就職して1ヶ月だから、
先は長いだろうな。
場末の製造業の現場は、
この様なものらしい。
彼は人材派遣会社の技能社員で、
技能社員と言えば聞こえは良いが、
日給月給で、
早い話が日雇いの様なもので派遣社員だ。
彼が高校を卒業した時は、
リーマン・ショックの頃で最悪の時だった。
当時は考えが甘い事もあって、
親が健在だったから緊張感も無く、
アルバイトを転々としていた。
所が親が病気をして安定した収入が無くなり、
生活がままならなくなってきて、
やっと本人が危機感を持ったのはここ数年の事。
また世間知らずだったから、
せっかく良い所に就職できたのに辞めてしまった。
その後知り合いから紹介されて仕事を幾つか体験したが、
いずれもブラック。
そして今回、
件の人材派遣会社に就職したんだが、
この会社もブラック。
正社員で募集しておいて、
実際には日給月給の技能社員と言う名の日雇い。
そして派遣先の工場がクズの集まりで、
リーダーがクズ人間。
リーダーも派遣社員だ。
リーダーは部下に無理難題を指示したり、
言っている事がトンチンカンだったりで、
更に上にはゴマすり、
下には理不尽というクズ人間。
自分より有能な奴が入ると、
自分の立場が危うくなるので嫌がらせをしている。
だからこのリーダーの下に付いた者は、
辞めて行く者が多いのだそうだ。
またリーダーは頭も悪くて、
知り合いがどうしても体の具合が悪くて仕事を休んだ日の事、
その日はたまたま同僚が退職する日で、
夜に送別会が一席設けられていた。
知り合いが朝リーダーに、
「具合が悪いから仕事を休む。」
と連絡をした所、
「仕事は休むが夜の送別会は出席するのか?」
と嫌味を言われたそうだ。
体の具合が悪いのに送別会など出席できる訳も無い。
もしかしたらズル休みなのかと思って、
カマをかけているのかも知れないが、
それにしても幼稚な嫌味だ。
こういう職場は、
頭の悪い底辺の人間しか集まっていないのだな。
マトモな奴は辞めてしまう。
だから悪い奴がリーダーに君臨している。
俺には信じられない環境だ。
高校生の頃にホンダの工場でバイトをした事があったが、
こんな事は無かった。
リーダーは責任感があって、
シッカリしていて部下にも気を配る人で
全然マトモだった。
おそらくちゃんとした会社は、
ちゃんとしているのだろうが、
知り合いが勤務した所はことごとくダメだ。
一応上場企業のでかい会社なんだけど、
今はクズの掃き溜めみたいなのが集まるのが、
工場の末端現場なのだな。
ただ知り合いは真面目な奴で一所懸命働く。
その事は派遣先のメーカーの工場長も理解していて、
知り合いの働きぶりを評価している。
知り合いが工場長の引き立てを受けて、
メーカーに引き抜かれ正社員に成れれば良いのだけれど、
また就職して1ヶ月だから、
先は長いだろうな。
場末の製造業の現場は、
この様なものらしい。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開