勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
伊勢志摩サミットで、日本経済どうなる
伊勢志摩サミットで、安倍っちが、消費税増税を延期するニュアンスだと報道されている。
まぁ消費税増税延期は既定路線なんだが、
左巻き政党やマスコミは、消費税増税を延期する事はアベノミクスは失敗だったと騒いでいる。
経済を知らない一般人がそういうのなら分かるが、
政党や、況してやマスコミが言うのは「お前らバカだろう。」と言う事になる。
今日本経済が停滞しているのは、消費税を増税してしまったせいで、
その消費税増税をやったのは、民主党、元民進党だ。
民進党の岡田代表なんざ、春まで「消費税は予定通り増税すべきだ!」と言っていたのに、
選挙が見えたら、あっという間に手のひらを返した。
さらに消費税増税は失敗だったとは決して言わず、
経済が悪いのはアベノミクスのせいだと声高にほざいている。
呆れて開いた口が塞がらない。
確かにアベノミクスは完全に機能していない。それは片肺だからだ。
金融政策はまぁ良い。
しかし財政政策は、消費税を始めとする増税で消費を冷やしてしまい、
更に財政出動を止めてしまった事で、設備投資を冷やしてしまった。
しかしだ。伊勢志摩サミットで、財政出動の重要性が謳われていて、
当然これから日本も財政出動が行われる。
謳われた通りに財政出動が実施されるのならば、
金融政策+財政政策で経済に活が入る。
当然消費税を始めとする増税はしてはならない。
やっとマトモな経済政策が始まりそうだ。
こんな当然な事が、わざわざカネをかけてサミットを日本で行わなければ、
経済政策を変更出来ない日本の政治はおかしい。
これで夏の選挙は衆参同時選挙の可能性が高まった。
しかし自民党は油断できない。
消費税を増税してしまった事による景気の低迷で、
経済を知らない有権者は、アベノミクスは失敗だったと言う認識を持っている。
前回の様に大勝ちはできない。
俺が消費税を増税した時に危惧した事が現実になっている。
野党やマスコミはアベノミクスは失敗だと触れ回る。
暮らしが良くならず、経済を知らない有権者は「その通り!」だと思う。
俺の身近にもそういう人が居る。
政治なんて、生活に困らない金持ちがやっているから、末端の経済状態なんて分からない。
もしそういう事が分かって、経済をちゃんと理解してるのならば、
増税などしないし、財政出動もやる。
そもそも民主党政権の時は、全てに置いて逆の事をやっていたのだから、
サブプライムの直撃弾を受けていないのに、世界で最悪の経済の落ち込みをやった。
それ程政治は無知なのだ。特に大阪維新を除く野党。
ほんとにマトモな経済政策が打たれるのならば、来年の日本経済は、
再び登り調子に転換するだろう。
ただし、消費税増税に付けてはいけない。
そもそも増税に期限が付いている事がおかしな事で、
金融政策や財政政策は、経済という生き物に合わせて行う物で、
この先どうなるか分からないのだから、期限なんて付けようが無いのがあたりまえ。
今度ばかりは、期待を裏切らないでもらいたい。
まぁ消費税増税延期は既定路線なんだが、
左巻き政党やマスコミは、消費税増税を延期する事はアベノミクスは失敗だったと騒いでいる。
経済を知らない一般人がそういうのなら分かるが、
政党や、況してやマスコミが言うのは「お前らバカだろう。」と言う事になる。
今日本経済が停滞しているのは、消費税を増税してしまったせいで、
その消費税増税をやったのは、民主党、元民進党だ。
民進党の岡田代表なんざ、春まで「消費税は予定通り増税すべきだ!」と言っていたのに、
選挙が見えたら、あっという間に手のひらを返した。
さらに消費税増税は失敗だったとは決して言わず、
経済が悪いのはアベノミクスのせいだと声高にほざいている。
呆れて開いた口が塞がらない。
確かにアベノミクスは完全に機能していない。それは片肺だからだ。
金融政策はまぁ良い。
しかし財政政策は、消費税を始めとする増税で消費を冷やしてしまい、
更に財政出動を止めてしまった事で、設備投資を冷やしてしまった。
しかしだ。伊勢志摩サミットで、財政出動の重要性が謳われていて、
当然これから日本も財政出動が行われる。
謳われた通りに財政出動が実施されるのならば、
金融政策+財政政策で経済に活が入る。
当然消費税を始めとする増税はしてはならない。
やっとマトモな経済政策が始まりそうだ。
こんな当然な事が、わざわざカネをかけてサミットを日本で行わなければ、
経済政策を変更出来ない日本の政治はおかしい。
これで夏の選挙は衆参同時選挙の可能性が高まった。
しかし自民党は油断できない。
消費税を増税してしまった事による景気の低迷で、
経済を知らない有権者は、アベノミクスは失敗だったと言う認識を持っている。
前回の様に大勝ちはできない。
俺が消費税を増税した時に危惧した事が現実になっている。
野党やマスコミはアベノミクスは失敗だと触れ回る。
暮らしが良くならず、経済を知らない有権者は「その通り!」だと思う。
俺の身近にもそういう人が居る。
政治なんて、生活に困らない金持ちがやっているから、末端の経済状態なんて分からない。
もしそういう事が分かって、経済をちゃんと理解してるのならば、
増税などしないし、財政出動もやる。
そもそも民主党政権の時は、全てに置いて逆の事をやっていたのだから、
サブプライムの直撃弾を受けていないのに、世界で最悪の経済の落ち込みをやった。
それ程政治は無知なのだ。特に大阪維新を除く野党。
ほんとにマトモな経済政策が打たれるのならば、来年の日本経済は、
再び登り調子に転換するだろう。
ただし、消費税増税に付けてはいけない。
そもそも増税に期限が付いている事がおかしな事で、
金融政策や財政政策は、経済という生き物に合わせて行う物で、
この先どうなるか分からないのだから、期限なんて付けようが無いのがあたりまえ。
今度ばかりは、期待を裏切らないでもらいたい。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開