勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
自己責任
イスラーム国による邦人人質事件。自己責任について問われている。
報道されている情報がそのままだという前提でなんだが、俺も自己責任だと思う。
まず殺害された民間軍事会社の代表なんだが、紛争地域にのこにこ出かけて捕まった。
誰かに頼まれてイスラーム国に行った訳では無い。
英語も喋れず、危険な地域だと分かっていて紛争地域に出かけて行って捕まって処刑された。
自己責任と言う意見を否定する人がいるが、俺には理解できない。
自由の裏付けには責任がある。
国の依頼や任務で危険地帯に行って囚われたのなら、国は責任をもって救出すべきだ。
しかし、国が危険だから行かないようにと警告をしていたにも関わらず、
しかも自ら危険な地域だと承知の上で捕まって処刑されたのだから、これは仕方が無い。
警報機が鳴っている踏切に自ら承知で入って行ったのと同じ事で、自己責任だ。
自ら警報機がなっている踏切に入っていった人を助けに行った人はどうだろうか。
やはりこれも自己責任だ。
今回の場合、民間軍事会社代表を救出に行ったジャーナリストは、
予め自己責任で行く旨を宣言している。
年初に、スキー場外に入り込んで遭難したスノーボーダーが居た。
届けも出さず、行ってはダメだという場所に装備も持たず入り込んで、方向を見誤って遭難した。
しかも係員には届けを出したと嘘まで言っていた。
彼らは消防などに救助されて助かったが、非難を浴びた。当然だ。
ニュース映像で遭難者が救助される際、救助隊が遭難者に対して
「こっちも命がけで救助に来ているんだぞ!」
と叱責しているシーンが報道された。
遭難者を救出するために、沢山の人が動き、機材を使い、費用を使った。
もしルールを守っていれば、この様な事をする事もなかったし、
遭難者も危険な目に遭う事も無かった。
今回のイスラーム国で起きた騒動もスノーボーダーの遭難事件も同じだと俺は思う。
危険な地域だと分かっていて、国も警告を発している地域に、自らの意志で行ったのだから、
自己責任以外の何物でも無い。
処刑されたり囚われの身になったり気の毒だとは思う。
しかし全て自らの意志で起こした行動の結果なのだから、その責任は自らが負わなければならない。
やはり自己責任だと思う。
報道されている情報がそのままだという前提でなんだが、俺も自己責任だと思う。
まず殺害された民間軍事会社の代表なんだが、紛争地域にのこにこ出かけて捕まった。
誰かに頼まれてイスラーム国に行った訳では無い。
英語も喋れず、危険な地域だと分かっていて紛争地域に出かけて行って捕まって処刑された。
自己責任と言う意見を否定する人がいるが、俺には理解できない。
自由の裏付けには責任がある。
国の依頼や任務で危険地帯に行って囚われたのなら、国は責任をもって救出すべきだ。
しかし、国が危険だから行かないようにと警告をしていたにも関わらず、
しかも自ら危険な地域だと承知の上で捕まって処刑されたのだから、これは仕方が無い。
警報機が鳴っている踏切に自ら承知で入って行ったのと同じ事で、自己責任だ。
自ら警報機がなっている踏切に入っていった人を助けに行った人はどうだろうか。
やはりこれも自己責任だ。
今回の場合、民間軍事会社代表を救出に行ったジャーナリストは、
予め自己責任で行く旨を宣言している。
年初に、スキー場外に入り込んで遭難したスノーボーダーが居た。
届けも出さず、行ってはダメだという場所に装備も持たず入り込んで、方向を見誤って遭難した。
しかも係員には届けを出したと嘘まで言っていた。
彼らは消防などに救助されて助かったが、非難を浴びた。当然だ。
ニュース映像で遭難者が救助される際、救助隊が遭難者に対して
「こっちも命がけで救助に来ているんだぞ!」
と叱責しているシーンが報道された。
遭難者を救出するために、沢山の人が動き、機材を使い、費用を使った。
もしルールを守っていれば、この様な事をする事もなかったし、
遭難者も危険な目に遭う事も無かった。
今回のイスラーム国で起きた騒動もスノーボーダーの遭難事件も同じだと俺は思う。
危険な地域だと分かっていて、国も警告を発している地域に、自らの意志で行ったのだから、
自己責任以外の何物でも無い。
処刑されたり囚われの身になったり気の毒だとは思う。
しかし全て自らの意志で起こした行動の結果なのだから、その責任は自らが負わなければならない。
やはり自己責任だと思う。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開