忍者ブログ

望む デジタル化

お上でも、デジタル庁を創設するそうで、
自治会も是非デジタル化して頂きたい。
ウチの事務所も自治会に加入し、
自治活動のお手伝いをしている。

自治会からのお知らせが度々印刷物でくるんだが、
これが案外頻繁でゴミが溜まる。
それに、お知らせを捨てちゃった後で、
「あの件どうなっていたかな?」
なんて事もある。

こんな時に、
お知らせをデジタル配信するとか、
HPに掲載するとかしていれば、
後から遡って情報を知る事ができるし、
配布する方も印刷しなくて良いし、
印刷代や紙代が不要になって節約になる。

デジタル化というのは紙に印刷したら負けで、
手間暇、コストを削減できる所に意味がある。
現代社会においては、
デジタル化は全てではないが、
広く一般的になるのは必然だと思われる。
その為にもスマホ等の通信料の値下げを、
お上が進めているのだと思う。

自治会レベルになると、
年寄りがスマホを持っていなかったり、
使いこなせなかったり、
物理的にデジタル化ができなかったりで中々普及しないんだが、
これからは自治会レベルでも、
デジタル化が進むものと見ているし、
是非そうして頂きたいと思う。

PR