忍者ブログ

不動産屋はサイト屋の鴨

ウチのサイトは、当初から俺がHP作成ソフトで作っている。
不動産屋のサイトを、
業者に頼んで本格的に作ろうとしたら百万を軽く超える。
そんな余裕は無い!w

ウチのサイトを立ち上げたのは、もう10年ぐらい前で、
まだその当時の不動産屋の集客の主な媒体は、折込チラシなどの紙媒体だった。
不景気と、若者の新聞離れで、紙媒体は次第に反響が鳴らなくなり、
完全になくなっている訳ではないか、ここ数年はスマホの普及から、
ネットからの反響が多くなった。

金を出して物件広告を出すポータルサイトもあるんだが、
競合する物件もあるし、それなりに出すと結構カネが掛かる。

そこで、自社でサイトを立ち上げて、広告しようってんだな。

知り合いの所もサイトを持っているんだが、名刺代わりみたいなサイトで、
肝心なキーワードでは表示されない。
社名ではヒットするが、社名で検索する程の会社じゃ無いし、
物件でヒットしなくちゃ広告にならない。
全く無駄とは言わないが、収益を生むHPにはなっていないと言う事だ。

サイトの作成に何十万か支払って、物件入力は雇ったおねぇちゃんにやらせる。
もちろんおねぇちゃんの給料を支払うから、
月に数十万は広告にコストが掛かっている事になる。
しかしSEOなんてやっていないから、反響はならず、
金をどぶに捨てている様なものだ。

そもそも不動産屋の親父がSEOなんて知らないし、
サイト作成会社に騙されているのも分からない。
良いカモになっているという事だ。

ウチは当初から俺が作成して、一応SEOも勉強しているから、
業者に頼んで、いい加減に作られたサイトに比べれば全然優秀。
日々SEO対策は怠らない。
なにせ自社サイトは、
客を集めてくれる優秀な営業マンでなければならないのだから。

それにしても、ネットの技術は日々進歩していて、とても素人では追いつけなくなってきた。
最近のSEO対策では、ワードプレスが良いのだそうだが、
ワードプレスを十分生かすには、それなりの知識が必要で、
専門ではないから、とてもそこまでには至らない。
せいぜいフルCSSが精一杯だ。CSSだって理解するのに大変だったのだから。

それに最近はスマホが増えて、サイトを見ている半数以上はスマホだ。
ホントはスマホに対応した専用のサイトがあった方が良いのだけれど、
ネット屋じゃないんだから、さすがにそこまで手が回らない。
CSSでスマホに対応してお茶を濁している。
でも、これも近い将来は、なんかしなきゃならないんだろうな。

そんな訳で、表は寒いから、今日もサイトの整備をする事にする。
あと外構工事も見積も何件かつくらなきゃだ。

最近、そんな仕事ばかりで動かないから腹が減らなくて、
ただでさえ一日一食なのに、その食が細くなってるんだから、
最近ちょっと痩せたw。
ただ、みかんだけは大量に食っているから、ビタミンCはたっぷりで、
睡眠さえしっかり摂ってりゃ、風邪はひかないだろう。
PR