忍者ブログ

ドロップハンドルはみんなロードレーサー

俺が元通勤快速号でポタリングをしている事に影響を受けて、
周りの業界関係者が自転車に乗るようになった。

最近長い付き合いの友人も興味を示した。
彼が今乗っているのは、人からもらった折りたたみのフルサスMTBルック車w。
普段街乗りしている。フルサスだから乗り心地が良いと喜んでいるw。
奴もみんなとポタリングに行きたいらしい。
中年オヤジのポタリングなんだからバッタ物自転車でも、それなりに手を入れてやれば十分だ。

奴は日頃ジョギングをしているから、足腰は強い。
だからタイヤだけロードに変えて、整備すればメタボオヤジが乗るクロスバイクには負けない。
そう言っているんだが本人は聞かない。ロードバイクを買うんだと。

奴が言うロードバイクとはドロップハンドルが付いている物が全てロードバイクだw。
まぁそう言われればそうなんだが、
彼の言うロードバイクは、どうもロードレーサーを示している様だ。
それでみんなをぶっちぎるのだそうだww。

俺の周りは身の程を知ってクロスバイクが多いんだが、奴はどうもロードが欲しいようで、
でも予算が無いから3万円で中古を買うか、なんちゃってロードを買うか迷っているみたいだ。

3万円の中古ロードなんて、相当手を入れないとダメだから、
ヤツの場合なんちゃってロードの方がまだ良い。
量販店に行って、なんちゃってロードを買わせようw。
なんちゃってロードなら捨ててもいいし、パーツを変えれば化ける事ができる。
安物買って3万ぐらい掛けてパーツ交換すれば、
10万円ぐらいの完組車程度の性能にはなるだろう。
いじる楽しみもあるしな。

でもカネが無いんだから、当面今持っているなんちゃってMTBに手を入れて遊べばいいんだよ。
俺達のレベルなんてのは、それで十分だ。

俺は今手元にちょっとクラシカルなクロモリフレームがあるから、
そいつを組んでやろうと思っているんだが、中々暇がなくて取り組めない。
できれば来年までには何とかしたいものだ。






PR