勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
ストレスには釣りのススメ
俺は幼少の頃、
川と湖の近くで育った。
海も、
小学生なら自転車で1時間程度で行けた。
だからフナ釣りから海釣りまで一通りやった。
学生時代は釣りから離れていたが、
社会人になってからは釣り仲間が出来た事もあって、
船釣りや丘からの釣りを再開した。
ストレス解消には釣りが良い。
天気の良い防波堤から、
カゴ釣りで回遊魚やタイ、チヌなんかを
のんびり狙うのは気持ちが良い。
魚は釣れるに越した事はないが、
釣れなくても、
のんびり海を眺めて一日過ごすだけでも
十分ストレス解消になる。
帰りがけにひとっ風呂浴びて潮を流し、
家に帰ったら釣った魚を刺し身にでもして
一杯やってさっさと寝る。
せっかく釣りに来たのだから、
何が何でも釣ってやろうとか、
大物を狙うとか、
釣りに目標を作ってはいけない。
釣れれば何でも良い。
サビキのイワシでも構わない。
何なら釣れなくても良い。
たまに海を眺めながらのんびりするだけで良い。
人間も動物で、
ストレス社会の中に居ると疲弊する。
そんな時はどっぷり自然の中に身をおいて、
自然が発するエネルギーを貰うと、
ストレスが解消される。
だから、
釣りは天気の悪い時に行っちゃだめだし、
体調が優れない時に無理して行ってもだめだ。
ストレスはあるものの、
余裕がある時に天気を選んで、
釣果は気にせずのんびりしに行くのが良い。
などど行っているが、
ここ二年ぐらい全く釣りに行けていない。
その前も、
行けたとしても年に一回程度で、
休みもろくに取れない俺は
ストレスが貯まりまくりだ。
そろそろ真鯛の乗っ込みの時期で、
できる事なら車中泊で2~3日行たいところだが、
まぁ無理だな。
川と湖の近くで育った。
海も、
小学生なら自転車で1時間程度で行けた。
だからフナ釣りから海釣りまで一通りやった。
学生時代は釣りから離れていたが、
社会人になってからは釣り仲間が出来た事もあって、
船釣りや丘からの釣りを再開した。
ストレス解消には釣りが良い。
天気の良い防波堤から、
カゴ釣りで回遊魚やタイ、チヌなんかを
のんびり狙うのは気持ちが良い。
魚は釣れるに越した事はないが、
釣れなくても、
のんびり海を眺めて一日過ごすだけでも
十分ストレス解消になる。
帰りがけにひとっ風呂浴びて潮を流し、
家に帰ったら釣った魚を刺し身にでもして
一杯やってさっさと寝る。
せっかく釣りに来たのだから、
何が何でも釣ってやろうとか、
大物を狙うとか、
釣りに目標を作ってはいけない。
釣れれば何でも良い。
サビキのイワシでも構わない。
何なら釣れなくても良い。
たまに海を眺めながらのんびりするだけで良い。
人間も動物で、
ストレス社会の中に居ると疲弊する。
そんな時はどっぷり自然の中に身をおいて、
自然が発するエネルギーを貰うと、
ストレスが解消される。
だから、
釣りは天気の悪い時に行っちゃだめだし、
体調が優れない時に無理して行ってもだめだ。
ストレスはあるものの、
余裕がある時に天気を選んで、
釣果は気にせずのんびりしに行くのが良い。
などど行っているが、
ここ二年ぐらい全く釣りに行けていない。
その前も、
行けたとしても年に一回程度で、
休みもろくに取れない俺は
ストレスが貯まりまくりだ。
そろそろ真鯛の乗っ込みの時期で、
できる事なら車中泊で2~3日行たいところだが、
まぁ無理だな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開