忍者ブログ

シマンテック ノートンの自動延長に気を付けろ

ウィルスソフトの老舗、シマンテックのノートンユーティリティーなんだが、
俺はノートンを信頼していた。だけど商売のやり方気に食わず解約した。

ノートンを発売しているシマンテックなんだが、
ノートンをインストールすると、翌年から基本的に自動更新になる。
更新しない場合は、更新が切れる37日前にシマンテックからメールが来て、
更新しない旨の手続きをネット上で取る。

俺は昨年、間違えなく更新しない手続きを取った。
だからそれ以降、課金されることは無いと思っていた。
ところが、昨年更新しない旨の手続きを取ったにも関わらず、
自動更新され課金もされていた。

当然今年は解約済みだとばかり思っていたのに、
先ほどクレジットカードの支払いを見ていたら、今年も課金されていやがる。
それも倍ぐらいの金額が引き落とされている。

直ぐにシマンテックに連絡して、返金手続きをしたが、
過去に支払ってしまった分は戻って来ない。

シマンテックのこういう押し売り的な商売のやり方には誠意が無い。
更新は、打ち切る人が更新するのではなく、続けて利用する人が更新すべきだ。
シマンテックの言い分としては、ウィルスソフトが切れたら危険だと言う事なのだろうが、
気が付かなければ、勝手に製品を送りつけて、登録したクレジットカードに課金されている事になる。
現にウチは昨年1年分取られてしまった。
今年は頼んでも居ない製品の代金まで課金されていた。
こんな押し売りみたいな商売をするシマンテックが腹立たしく、
いくた優秀なウィルスソフトであっても、二度と使う事は無い。

おそらく、知らない内に自動延長され、課金され続けている人は
他にも多数いると思う。
シマンテックの押し売り体質には、憤りを隠せない。
PR