勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
サツマイモ失敗
記録の為に書いておく。
今年5月に畑を借りた。
前の人がどんな肥料を使っていたのか分からず、
今年は試験的に様々な作物を植えてみた。
そしたら、
相当量の肥料が入っている様で、
何も肥料を入れなくなくても、
作物が順調に育った。
しかしサツマイモは駄目だった。
サツマイモは肥料を入れてはいけない。
厳密には入れるのだが、
肥料過多は芋ができないのだ。
いわゆるツルボケだな。
なので俺も肥料を入れずにサツマイモを植えた。
最初はおぼつかなかったけど、
7月に入るとグングン育って、
8月につる返しをした。
今年は猛暑の上に夕立があって、
植物は雑草も含めて育ちが良かった。
サツマイモも、
あまりに育ちが良すぎて、
このままだとツルボケしてしまうので、
つる返しと同時に、
伸びすぎたツルは先端を切って勢いを弱める様にした。
そして収穫なんだが、
完全にツルボケ。
いくらも芋が付いていない。
予定の1/10以下だ。
原因は肥料過多だな。
来年はつるがえしを徹底的に行なって、
伸びすぎたツルは片っ端から切る様にする。
今年に比べて来年はいくらか地力が落ちるだろうから、
芋には厳しく育てる様にしよう。
そんな訳で、
今年のサツマイモは採算が取れず大赤字。
でもまぁ、仕方ないな。
今年5月に畑を借りた。
前の人がどんな肥料を使っていたのか分からず、
今年は試験的に様々な作物を植えてみた。
そしたら、
相当量の肥料が入っている様で、
何も肥料を入れなくなくても、
作物が順調に育った。
しかしサツマイモは駄目だった。
サツマイモは肥料を入れてはいけない。
厳密には入れるのだが、
肥料過多は芋ができないのだ。
いわゆるツルボケだな。
なので俺も肥料を入れずにサツマイモを植えた。
最初はおぼつかなかったけど、
7月に入るとグングン育って、
8月につる返しをした。
今年は猛暑の上に夕立があって、
植物は雑草も含めて育ちが良かった。
サツマイモも、
あまりに育ちが良すぎて、
このままだとツルボケしてしまうので、
つる返しと同時に、
伸びすぎたツルは先端を切って勢いを弱める様にした。
そして収穫なんだが、
完全にツルボケ。
いくらも芋が付いていない。
予定の1/10以下だ。
原因は肥料過多だな。
来年はつるがえしを徹底的に行なって、
伸びすぎたツルは片っ端から切る様にする。
今年に比べて来年はいくらか地力が落ちるだろうから、
芋には厳しく育てる様にしよう。
そんな訳で、
今年のサツマイモは採算が取れず大赤字。
でもまぁ、仕方ないな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開