勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
サイト 今一度再構築
今、再度サイトの整備をしている。三回目の再構築だ。
ネットの世界と不動産の広告環境は目まぐるしく変わっている。
これに対応して行かないと生き残れない状況になりつつある。
他所の業者は、自社のサイトを専門業者に依頼している。
簡単なサイトでも不動産屋のサイトは15万円ぐらいして、
でかいサイトになると、軽く100万円を越える。更にメンテ費用が掛かる。
ウチみたいな中小零細企業は、そんなに費用が掛けられないってか、掛ける意味が無い。
だからウチは最初からサイトは自分で作っている。
最初にサイトを作ったのは、もう10年以上前だ。
当時はタグ打ちで作る時代だった。間もなく作成ソフトを使うようになって、
しばらくしてフルCSSになって、
今また新たな時代になって、モバイル対応でないと話にならない。
新しいシステムはこれまでとは勝手が違って、それを飲み込むのに一日掛かったw。
細かい所はともかく、8割方は理解して、ぼちぼち進めているが、
また一から積み上げなければならないから、道はまだ遠い。
でもまぁ、他所の業者はそのあたりの重要性に気が付いていないから、
今の内に一歩も二歩も前に進んでおくことにする。
それにしても、不動産業界の変革は激しい。ハード、ソフト共に今は激変期にある。
それに気が付いている同業者がどれぐらい居るだろうか。
ここへ来て、激変に対応するかしないかで大きな差が出る様な気がする。
ネットの世界と不動産の広告環境は目まぐるしく変わっている。
これに対応して行かないと生き残れない状況になりつつある。
他所の業者は、自社のサイトを専門業者に依頼している。
簡単なサイトでも不動産屋のサイトは15万円ぐらいして、
でかいサイトになると、軽く100万円を越える。更にメンテ費用が掛かる。
ウチみたいな中小零細企業は、そんなに費用が掛けられないってか、掛ける意味が無い。
だからウチは最初からサイトは自分で作っている。
最初にサイトを作ったのは、もう10年以上前だ。
当時はタグ打ちで作る時代だった。間もなく作成ソフトを使うようになって、
しばらくしてフルCSSになって、
今また新たな時代になって、モバイル対応でないと話にならない。
新しいシステムはこれまでとは勝手が違って、それを飲み込むのに一日掛かったw。
細かい所はともかく、8割方は理解して、ぼちぼち進めているが、
また一から積み上げなければならないから、道はまだ遠い。
でもまぁ、他所の業者はそのあたりの重要性に気が付いていないから、
今の内に一歩も二歩も前に進んでおくことにする。
それにしても、不動産業界の変革は激しい。ハード、ソフト共に今は激変期にある。
それに気が付いている同業者がどれぐらい居るだろうか。
ここへ来て、激変に対応するかしないかで大きな差が出る様な気がする。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開