忍者ブログ

どいつもこいつも危機管理がなっていない

自慢じゃ無いが、
俺は危機管理は徹底している方だと思う。
準備に怠りないのは勿論の事、
万が一に備えて、
二重、三重に安全策を取っておく。

プライバシーに関わる事だから詳しくは書けない。
読んでる人は何の事だかさっぱり分からないだろうが、
このブログは、俺のストレスの発散の場だから許されたい。

今日、明日と大阪出張の予定だったんだが、
それがどうにもならない事態に陥って、
俺はどうにもできない立場に置かれてしまった。

業務主体の本人は別件でこの任務に当たれないので代理人を立てた。
俺は業務の補助的な立場なんだが、
ある業務については主体的な立場であり、
それは、代理人が居ないと成立できない業務だ。
そして、業務の日程は他の日には動かせない。

そんな状況の中、
代理人が急病で明日、
業務に当たれそうも無いのだ。
その業務は、
代理人が居なければ成立できず、
業務を他の日に延期する事もできず、
俺はどうにも動けない状態になってしまった。

そもそもこの計画を立て、
業務主体の本人が参加しないと言うのが間違っている。
業務を行うのは主体者が参加できる日程で行うべきで、
最初から代理人を立てて行おうとしたのが間違いだ。

その結果、俺は動けなくなってしまって、
もしも予定通り行うとなれば、
本来よりも俺の費用負担が倍増する事になってしまう。
ってか、もうなってしまった。

代理人も病気だから仕方ないが、
重要な日が来る事が分かっているのだから、
徹底して健康管理すべきだ。

おかげで俺は徹夜する羽目になりそうだし、
費用も倍掛かる事になるし、
業務主体の奴は「こまった、こまった。」と言うばかり。
俺一人では到底なせる業務では無いし、
とりあえず指示があるまで待機しなければならない。

言ちゃぁなんだがこの業務主体の奴、
ずうずうしく他人に依存する所があって、
今回もその悪い所が出たと言う訳だ。

俺は基本的に自己完結できる様に心がけている。
そして、重要な事柄については、
二重、三重に安全策を取っておく。
もしも突発的な事が起きても逃げ道を用意しておく。
他人様に迷惑を掛けた事は一度も無い。

裏にどんなに困難な事があっても、
表面はスムーズに事が運び、
客に迷惑かけた事は一度も無い。

今回の件も業務主体の奴は、
本来なら隅々まで全て、
業務主体が段取りとって取り仕切るのが筋なんだが、
無責任に他人に押し付けていた傾向がある。
だから突発事項が起きるとどうにも対処できなくなる。
危機管理がなっちゃいないのだ。

仕事は段取り八分と言うが全くその通りで、
段取りが他人任せなのだから、
どうにもならない。

さて俺はこれからどうしたものか。
徹夜で業務に就くのか?
それとも大問題に発展するのか?
どっちにしても難儀な事だ。
PR