勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
大手ビルダー 来年から激変期
首都圏を中心に全国展開している大手建売ビルダーが、
体質変更しはじめている。
某大手ビルダーに勤務している奴と話をしたんだが、
この所、離職する者が増えているのだそうだ。
大幅な人事異動も行っているらしい。
体質変更しているのは、大手ビルダーだけでなく、
ローカルの中間デベロッパーも同様だ。
こちらも人員整理をしたり、大幅な人事異動を行っている。
いずれも、少子高齢化の影響で、販売が思わしくないからだ。
現在、大手ビルダーでは、仕入れにAIを導入すべく、
システムを構築しているとの事。
AIを導入する事によって、適切な仕入れを行おうと言うものだ。
これまで仕入れは、各支店ごとの判断で行われて来た。
担当者はノルマが有るから、場合によっては無理してでも仕入れる。
それが焦げ付いて、利益度外視で大幅値下げしたり、
競合物件が多すぎて値下げしたりして、利益を圧迫している。
また無理な仕入れは、
地域の相場を崩す原因になっていた。
そこで、AIを利用して、適切な仕入れをして行こうという事らしい。
仕入れも条件も厳しくなっていて、
駅徒歩圏の物件に限る様な条件も付けられそうだとの事。
駅徒歩圏ならば、大幅値下げしなくても売却できるからなのだろう。
また、仕入れの数を減らす目的もあるのだろう。
市場に合わせた仕入れを行うと言う事だ。
しかしこれは仕入れ担当者にとっては厳しい条件だ。
土地には生産性が無い。
駅に近い場所は既に建物が建っている土地が殆ど。
その中で仕入れをしてい行くのは大変だ。
しかもノルマが付く。
当然人員整理の目的もあると思われる。
これらは来年あたりからこの様な動きが如実になる。
業界としては、相場が安定するから大歓迎だ。
また、ウチみたいな零細不動産屋は、隙間産業と言うか、
大手がやらない商品開発ができる。
来年は、大手ビルダーに勤めている不動産営業マンは、
大きな動きに巻き込まれそうだぞ。
体質変更しはじめている。
某大手ビルダーに勤務している奴と話をしたんだが、
この所、離職する者が増えているのだそうだ。
大幅な人事異動も行っているらしい。
体質変更しているのは、大手ビルダーだけでなく、
ローカルの中間デベロッパーも同様だ。
こちらも人員整理をしたり、大幅な人事異動を行っている。
いずれも、少子高齢化の影響で、販売が思わしくないからだ。
現在、大手ビルダーでは、仕入れにAIを導入すべく、
システムを構築しているとの事。
AIを導入する事によって、適切な仕入れを行おうと言うものだ。
これまで仕入れは、各支店ごとの判断で行われて来た。
担当者はノルマが有るから、場合によっては無理してでも仕入れる。
それが焦げ付いて、利益度外視で大幅値下げしたり、
競合物件が多すぎて値下げしたりして、利益を圧迫している。
また無理な仕入れは、
地域の相場を崩す原因になっていた。
そこで、AIを利用して、適切な仕入れをして行こうという事らしい。
仕入れも条件も厳しくなっていて、
駅徒歩圏の物件に限る様な条件も付けられそうだとの事。
駅徒歩圏ならば、大幅値下げしなくても売却できるからなのだろう。
また、仕入れの数を減らす目的もあるのだろう。
市場に合わせた仕入れを行うと言う事だ。
しかしこれは仕入れ担当者にとっては厳しい条件だ。
土地には生産性が無い。
駅に近い場所は既に建物が建っている土地が殆ど。
その中で仕入れをしてい行くのは大変だ。
しかもノルマが付く。
当然人員整理の目的もあると思われる。
これらは来年あたりからこの様な動きが如実になる。
業界としては、相場が安定するから大歓迎だ。
また、ウチみたいな零細不動産屋は、隙間産業と言うか、
大手がやらない商品開発ができる。
来年は、大手ビルダーに勤めている不動産営業マンは、
大きな動きに巻き込まれそうだぞ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開