忍者ブログ

8月 マンション販売数49.1%減

消費税増税で、景気は完全に後退局面に入ったな。

しかし一方、景気の良い奴もいる。それはどんな奴かと言うと、金融緩和マネーが流れている業界だ。
金融業界、建設業界、大企業だ。

しかし全体から言えばそれらはホンの一部。
それ以外は消費税増税で可処分所得が減って、消費は減速している。

消費が増えなければ景気は良くならない。
その消費を抑える消費税を増税したのだから、景気なんて良くなるわけがない。

消費が増えなければ投資は増えない。
投資が増えなければ、実体経済にマネーが流れない。
実体経済にマネーが流れなければ、景気は良くならない。

どうしてこんな簡単な事がお上は分からないのか理解できない。
まぁ分かっているけど、自分達の利権や保身が最優先なのだろう。
売国奴だ。

何かに書いてあったが、
4~6の経済数値を安倍っちが見て
「話が違うじゃないか!」
と苛立ったとか。

デフレからの脱却を再優先に掲げた安倍政権。
景気後退は安倍政権を否定される事になる。
そりゃ安倍っちは「話が違う!」と言う事になるが、
実質所得が減っていて、デフレから完全に脱却できていない状態で消費税を増税したらどうなるかなんて、
誰かに何かを唆されたとしても分かりそうな物だ。
しかしそれが分からなかったのだから、安倍っちはアタマガワルイ証拠なのだ。

ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンが言っている。
「日本経済は消費税を10%にしたら完全に終わる。」
と。
そんな事を言われなくても分かっている。
しかし政府のお偉いさん達は分からない。

俺はこの時期に消費税増税を提唱、賛同し、それを実施した奴らは死刑で良いと思う。
どれだけの人々に、どれだけの影響を及ぼしているか。
利権や保身の為に提唱した財務省の役人などは、獄門さらし首でも良いぐらいだ。

7~9の経済指数で12月に来年の消費税増税を決めるというが、
すでに法律は成立しており、前回もそれにしたがって増税した。

経済は生き物だ。刻々と変化する。
それなのに予め法律で時期を決めてしまい、経済の状況がどうであれ増税するなどというのは、
俺に言わせれば愚の骨頂だ。

消費税を増税しても、経済に影響は無いと公言した東大の経済学者、
8月のマンション販売数が、前年同月比で49.1%も落ちた事を説明してもらいたい。
お膝元の東大指数を見て、6月半ばから、物価が一度もプラスに転じていない事を
分かるように説明してもらいたい。

御用学者も打ち首獄門で構わない。
東大の経済学者がこんな事なのだから、日本人からまともな経済学者が出ない事が良く分かる。
どいつもこいつもトンチンカンな風見鶏野郎ばかりなのだ。
経済学を生業としているのなら、自分の言っている事の恥を知れ。
自分が言っている事が間違ってい居る事は、自分が一番知っているだろう。
それを承知で、研究費欲しさに財務省の御用学者に成り下がって、
経済学者の前に、人間としてダメな最低の奴だ。
その影響を考えてみろ。

ウチの会社は、業者間取引で稼いでいるから平気だが、
エンドユーザー相手に商売している所は、客が出なくて大変な状況になっている。
洒落になっていない。

大手建売業者も決算期もあって、デフレ時代の頃と同様、大幅値引きを始めた。
不動産業界は、まさにデフレに逆戻りだ。
恐らく今年から来年に掛けて、破綻する会社が出てくると思う。

この国の政治やと役人は碌なもんじゃない。



PR