勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
地銀統合 経済的混乱懸念
菅ッちが、
地銀の統合に興味を示しているという報道があった。
今金融機関は、
長く続く低金利で利ザヤが減っている。
特に小さな金融機関ほどその影響は大きい。
更にここへきて、
消費増税や中華コロナの影響で、
破たんする個人事業者や中小企業が増えている。
それらに融資しているのは地銀などで、
その影響を受ける事になる。
先日菅ッち政権が、
中小企業に対してテコ入れする旨の報道があった。
一見良い政策の様に見えて、
俺は弱者切り捨てだと見ている。
地銀の統合にしても、
中小企業のテコ入れにしても、
その根本には長引くデフレ不況がある。
先進諸国でこの20年間経済が成長していないのは日本だけで、
そりゃじり貧になる訳で、
そこをなんとかせずに、
結果として疲弊した個人事業者や企業に対して手を突っ込むと言うのは
如何な物か。
前にも書いたが、
菅ッちは経済をちゃんと理解していない。
政治的に出来ない事もあるのだろうけど、
菅政権下で経済が好転する可能性はほぼ無いと俺は見ている。
良くて現状維持が精一杯だろう。
地銀が統合された場合、
吸収された金融機関から融資を受けていた企業で、
業績の悪い企業は資金を引き揚げられる事になる。
資金を引き揚げるという事は、
血を抜かれるのと同じ事で、
それは企業の死を意味する。
地銀統合の背景には、
こういう事が起きるのだ。
マスメディアは菅ッちは、
庶民派で苦労人の様に報じているが、
それと経済の理解は全く別で、
むしろ、
間違った有言実行は害悪でしかない。
本人は正しい事をしているつもりでも、
世の中を混乱させ、
それによって大変な影響を受ける国民が多く出る事は確実だ。
結果の始末より、
根本的な事の改善が今最重要だというのに、
それを理解している政治屋が殆ど居ないのが今の日本の政治だ。
マスコミも同様。
残念だが、
今後日本経済はもう一段、二段悪化すると俺は見ている。
地銀の統合に興味を示しているという報道があった。
今金融機関は、
長く続く低金利で利ザヤが減っている。
特に小さな金融機関ほどその影響は大きい。
更にここへきて、
消費増税や中華コロナの影響で、
破たんする個人事業者や中小企業が増えている。
それらに融資しているのは地銀などで、
その影響を受ける事になる。
先日菅ッち政権が、
中小企業に対してテコ入れする旨の報道があった。
一見良い政策の様に見えて、
俺は弱者切り捨てだと見ている。
地銀の統合にしても、
中小企業のテコ入れにしても、
その根本には長引くデフレ不況がある。
先進諸国でこの20年間経済が成長していないのは日本だけで、
そりゃじり貧になる訳で、
そこをなんとかせずに、
結果として疲弊した個人事業者や企業に対して手を突っ込むと言うのは
如何な物か。
前にも書いたが、
菅ッちは経済をちゃんと理解していない。
政治的に出来ない事もあるのだろうけど、
菅政権下で経済が好転する可能性はほぼ無いと俺は見ている。
良くて現状維持が精一杯だろう。
地銀が統合された場合、
吸収された金融機関から融資を受けていた企業で、
業績の悪い企業は資金を引き揚げられる事になる。
資金を引き揚げるという事は、
血を抜かれるのと同じ事で、
それは企業の死を意味する。
地銀統合の背景には、
こういう事が起きるのだ。
マスメディアは菅ッちは、
庶民派で苦労人の様に報じているが、
それと経済の理解は全く別で、
むしろ、
間違った有言実行は害悪でしかない。
本人は正しい事をしているつもりでも、
世の中を混乱させ、
それによって大変な影響を受ける国民が多く出る事は確実だ。
結果の始末より、
根本的な事の改善が今最重要だというのに、
それを理解している政治屋が殆ど居ないのが今の日本の政治だ。
マスコミも同様。
残念だが、
今後日本経済はもう一段、二段悪化すると俺は見ている。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開