勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
菅やんは日本学術会議を潰す
菅やんが、
日本学術会議を本気で潰す気らしい。
日本学術会議のサイトによれば、
日本学術会議は、
科学が文化国家の基礎であると言う確信の下、
行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させる事を目的として、
昭和24年1月、内閣総理大臣の所轄の下、
政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました。
職務は、以下の2つです。
・科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
・科学に関する研究の連絡を図り、その能率をこうじょうさせること。
となっている。
菅やんが今回任命しなかった6人について、
左巻き政党及び議員、その他左巻き連中は学問の自由を侵害している!
と大騒ぎしている。
任命しなかった事のどこが学問の自由を侵害しているのか?
別に学問するなとは一言も言っていない。
この学術会議の連中が言っている事がとんでもない。
最近で有名なのは「レジ袋廃止」だ。
海洋汚染とは関係ないレジ袋を廃止して、
スーパーなどは大混乱だ。
客も不便を強いられている。
東日本大震災の後に始まった復興増税もそう。
被災して疲弊しているのに増税するとはどういう事だ?
消費税増税もそうらしい。
これによって日本は景気回復の腰を折られ
未だにデフレ脱却できない。
日本学術会議のやっている事はこんなものだ。
それにしてもどうして左巻きが大騒ぎしているのか。
それは、
任命されないと左巻きにとって都合が悪いからだ。
では任命されなかった6人はどんな奴だったかと言うと、
共同通信によれば、
芦名定道/京都大教授・キリスト教学
「安全保障関連法に反対する学者の会や、
安保法制に反対する
「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。
宇野重規則/東京大社会科学研究所教授・政治思想史
憲法学者らで作る「立憲デモクラシーの会」」の呼びかけ人。
2013年12月に成立した特定秘密保護法について
「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」
と批判していた。
岡田正則/早稲田大大学院法務研究科教授・行政法
「安全保障関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼びかけ人。
沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡って2018年、
政府対応に抗議する声明を発表。
小澤隆一/東京慈恵会医科大教授・憲法学
「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者。
安保関連法案について、
2015年7月、
衆院特別委員会の中央公聴会で、
野党推薦の公述人として出席、
廃案を求めた。
加藤陽子/東京大大学院人文社会系研究科教授・日本近現代史
「立憲デモクラシーの会」の呼びかけ人。
改憲や特定秘密保護法などに反対。
「内閣府公文書管理委員会」委員。
現在は「国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議」の委員。
松宮孝明/立命館大大学院法務研究科教授・刑事法
反贅を計画段階から処罰する「共謀罪」法案について、
2017年6月、
参院法務委員会の参考人質疑で「戦後最悪の治安立法となる」などと批判。
京都新聞に対し
「とんでもないところに手を出して来たなこの政権は」
と思ったとインタビューに答えている。
あらあらww、
どいつもこいつもバリバリの左巻きじゃないかww。
しかも前会長は共産党の選挙応援で、
街宣車の上から街宣をやっていたそうで、
バリバリの共産党員だww。
叩けばキリが無いんだが、
こいつら軍事に関する研究はしないと言いながら、
中国様に情報を流していたという話がネットに流れている。
こんな団体に我々の税金から毎年10億円が支払われている。
その結果、
我々国民は景気回復できず、
不要なレジ袋廃止で不自由を強いられている。
更には安全保障上、
危険にさらされる事になっている。
こなんだから、
そりゃ任命を拒否されるわな。
それで左巻きが騒いでいると。
中共様からカネを貰って居たり、
中共のスパイが入り込んでいる大手マスコミは、
この事を切り取って報道して、
ちゃんとした背景は報道しない。
これが今の日本で、
こういう患部を菅やんは切り捨てて行こうと言う訳だな。
日本学術会議の問題を処理する事は簡単だ。
今は日本政府からカネが出ているが、
諸外国の様に、
これを止めて民間団体にすれば良い。
今、アメリカを始め世界は、
中国(中共)を締めあげている。
その一環で、
日本政府も動いていると言う事だ。
そしてそれは、
日本の国益にもなるという事だな。
日本学術会議を本気で潰す気らしい。
日本学術会議のサイトによれば、
日本学術会議は、
科学が文化国家の基礎であると言う確信の下、
行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させる事を目的として、
昭和24年1月、内閣総理大臣の所轄の下、
政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました。
職務は、以下の2つです。
・科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
・科学に関する研究の連絡を図り、その能率をこうじょうさせること。
となっている。
菅やんが今回任命しなかった6人について、
左巻き政党及び議員、その他左巻き連中は学問の自由を侵害している!
と大騒ぎしている。
任命しなかった事のどこが学問の自由を侵害しているのか?
別に学問するなとは一言も言っていない。
この学術会議の連中が言っている事がとんでもない。
最近で有名なのは「レジ袋廃止」だ。
海洋汚染とは関係ないレジ袋を廃止して、
スーパーなどは大混乱だ。
客も不便を強いられている。
東日本大震災の後に始まった復興増税もそう。
被災して疲弊しているのに増税するとはどういう事だ?
消費税増税もそうらしい。
これによって日本は景気回復の腰を折られ
未だにデフレ脱却できない。
日本学術会議のやっている事はこんなものだ。
それにしてもどうして左巻きが大騒ぎしているのか。
それは、
任命されないと左巻きにとって都合が悪いからだ。
では任命されなかった6人はどんな奴だったかと言うと、
共同通信によれば、
芦名定道/京都大教授・キリスト教学
「安全保障関連法に反対する学者の会や、
安保法制に反対する
「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。
宇野重規則/東京大社会科学研究所教授・政治思想史
憲法学者らで作る「立憲デモクラシーの会」」の呼びかけ人。
2013年12月に成立した特定秘密保護法について
「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」
と批判していた。
岡田正則/早稲田大大学院法務研究科教授・行政法
「安全保障関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼びかけ人。
沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡って2018年、
政府対応に抗議する声明を発表。
小澤隆一/東京慈恵会医科大教授・憲法学
「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者。
安保関連法案について、
2015年7月、
衆院特別委員会の中央公聴会で、
野党推薦の公述人として出席、
廃案を求めた。
加藤陽子/東京大大学院人文社会系研究科教授・日本近現代史
「立憲デモクラシーの会」の呼びかけ人。
改憲や特定秘密保護法などに反対。
「内閣府公文書管理委員会」委員。
現在は「国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議」の委員。
松宮孝明/立命館大大学院法務研究科教授・刑事法
反贅を計画段階から処罰する「共謀罪」法案について、
2017年6月、
参院法務委員会の参考人質疑で「戦後最悪の治安立法となる」などと批判。
京都新聞に対し
「とんでもないところに手を出して来たなこの政権は」
と思ったとインタビューに答えている。
あらあらww、
どいつもこいつもバリバリの左巻きじゃないかww。
しかも前会長は共産党の選挙応援で、
街宣車の上から街宣をやっていたそうで、
バリバリの共産党員だww。
叩けばキリが無いんだが、
こいつら軍事に関する研究はしないと言いながら、
中国様に情報を流していたという話がネットに流れている。
こんな団体に我々の税金から毎年10億円が支払われている。
その結果、
我々国民は景気回復できず、
不要なレジ袋廃止で不自由を強いられている。
更には安全保障上、
危険にさらされる事になっている。
こなんだから、
そりゃ任命を拒否されるわな。
それで左巻きが騒いでいると。
中共様からカネを貰って居たり、
中共のスパイが入り込んでいる大手マスコミは、
この事を切り取って報道して、
ちゃんとした背景は報道しない。
これが今の日本で、
こういう患部を菅やんは切り捨てて行こうと言う訳だな。
日本学術会議の問題を処理する事は簡単だ。
今は日本政府からカネが出ているが、
諸外国の様に、
これを止めて民間団体にすれば良い。
今、アメリカを始め世界は、
中国(中共)を締めあげている。
その一環で、
日本政府も動いていると言う事だ。
そしてそれは、
日本の国益にもなるという事だな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開