勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
こそくな民進党(民主党)
民主党が政権を執っていた間、日本の経済はメタメタにされた。
多くの失業者が出て、沢山の人が悲哀を味わった。
政権交代して、アベノミクスの第一の矢である金融緩和の効果で雇用が回復した。
それまで失業して収入が無かった人たちが、収入を得られる様になった。
公約に無い消費税増税をやったのも民主党だ。
その結果、日本経済は再び落ち、現在もその影響が出ている。
消費税増税は、国民の意見も聞かず、三党合意で成立した。
当時の自民党総裁の谷垣も罪人だ。
安倍政権に変わって、消費税増税が実施されてしまった。
安倍が消費税増税してしまった理由は、消費税増税しても、
経済への影響は軽微であると言う意見が多かった事と、
消費税増税を止めるには、解散選挙をしなくてはならず、解散選挙をしたばかりで、
再び解散選挙ができなかった事に寄る。
その後安倍政権は、二度消費税増税を延期した。正解だ。
振り返ってみると、民主党時代の政治は売国政策ばかりだ。
経済が毀損して、国民の多くが辛酸を嘗めた。国民の恨みは大きい。
民主党への賛同は減り、議席を減らした。
その後も民主党の支持率は下落する一方で、悪い印象は止まらない。
そこで、維新の会が合流した所で、政党名を「民進党」に変えた。
維新の会と言っても、合流したメンバーは、元民主党系に居た奴等ばかりだから、
元の鞘に戻っただけの話だ。新しい血が入った訳では無い。
民主党としては、悪いイメージを払拭して、選挙を乗り越えたいと言う事なのだろう。
看板を掛け替えると言う事は大変重要な事で、それを選挙前にやるという事は、
ある意味インチキで姑息だ。
しかし有権者はバカじゃない。いくら看板を掛け替えても騙されない。
むしろ政見放送が始まって、奴等の主張を聞いていると反吐が出る思いが増幅する。
そう少しするとその結果が出る。
姑息な手に、利口な有権者は騙されない。
多くの失業者が出て、沢山の人が悲哀を味わった。
政権交代して、アベノミクスの第一の矢である金融緩和の効果で雇用が回復した。
それまで失業して収入が無かった人たちが、収入を得られる様になった。
公約に無い消費税増税をやったのも民主党だ。
その結果、日本経済は再び落ち、現在もその影響が出ている。
消費税増税は、国民の意見も聞かず、三党合意で成立した。
当時の自民党総裁の谷垣も罪人だ。
安倍政権に変わって、消費税増税が実施されてしまった。
安倍が消費税増税してしまった理由は、消費税増税しても、
経済への影響は軽微であると言う意見が多かった事と、
消費税増税を止めるには、解散選挙をしなくてはならず、解散選挙をしたばかりで、
再び解散選挙ができなかった事に寄る。
その後安倍政権は、二度消費税増税を延期した。正解だ。
振り返ってみると、民主党時代の政治は売国政策ばかりだ。
経済が毀損して、国民の多くが辛酸を嘗めた。国民の恨みは大きい。
民主党への賛同は減り、議席を減らした。
その後も民主党の支持率は下落する一方で、悪い印象は止まらない。
そこで、維新の会が合流した所で、政党名を「民進党」に変えた。
維新の会と言っても、合流したメンバーは、元民主党系に居た奴等ばかりだから、
元の鞘に戻っただけの話だ。新しい血が入った訳では無い。
民主党としては、悪いイメージを払拭して、選挙を乗り越えたいと言う事なのだろう。
看板を掛け替えると言う事は大変重要な事で、それを選挙前にやるという事は、
ある意味インチキで姑息だ。
しかし有権者はバカじゃない。いくら看板を掛け替えても騙されない。
むしろ政見放送が始まって、奴等の主張を聞いていると反吐が出る思いが増幅する。
そう少しするとその結果が出る。
姑息な手に、利口な有権者は騙されない。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開