勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
総合経済帯対策
岸田内閣が出した総合経済対策がある。
いや、これから出るものかな?
これはまだ一般に公表していないものだ。
要約する。
基本
●30年間コストカットした事によって、消費と投資が停滞した。
●中華コロナ騒動が収まって、躍進のチャンスに在る。
●最優先は物価対策。
●支那のバブル崩壊、外国の景気悪化で油断ならない。
取り組み
●物価高対策
●賃上げ
●国内投資増進
●少子化対策
●国土強靭化
だそうだ。
ばかの勢揃いだな。
零細企業のオヤジの考えは、
●需要の喚起
だ。
経済・金融政策の失敗で、
この30年間需要が縮小してしまった。
その結果、自由主義諸国でGDPの伸び率がダントツでビリになってしまった。
逆に言えば、
需要を換気すれば経済は上昇し、
あらゆる問題解決できる。
つまり、
大半の事はカネで片付くのだ。
増税メガネが出した総合経済対策は、
需要を喚起する要素が殆ど無い。
物価高対策
円安差益で政府は今ウハウハ状態だ。
それを国民に還元しないし、
燃料のトリガー条項も発動しない。
賃上げ
経済動向を無視した賃上げなど、
企業のコストアップにしかならず、
むしろ需要を減らす。
国内投資
外国の資本を日本に引き入れようと言うもの。
こんなの日本売り以外の何物でも無い。
少子化対策
少子化の一番の原因は経済の低迷だ。
先述した通り、
経済を良くする為には需要の喚起が必要なんだが、
それが何も無い。
国土強靭化
安倍内閣が発足した時に国土強靭化は政策のひとつだったが、
Zに潰された。
今も中途半端にやっているけど、
全然足りない。
そんな訳で、
増税クソメガネの経済政策は全く期待できない。
一番の経済対策は、
増税クソメガネを失脚させる事だ。
いや、これから出るものかな?
これはまだ一般に公表していないものだ。
要約する。
基本
●30年間コストカットした事によって、消費と投資が停滞した。
●中華コロナ騒動が収まって、躍進のチャンスに在る。
●最優先は物価対策。
●支那のバブル崩壊、外国の景気悪化で油断ならない。
取り組み
●物価高対策
●賃上げ
●国内投資増進
●少子化対策
●国土強靭化
だそうだ。
ばかの勢揃いだな。
零細企業のオヤジの考えは、
●需要の喚起
だ。
経済・金融政策の失敗で、
この30年間需要が縮小してしまった。
その結果、自由主義諸国でGDPの伸び率がダントツでビリになってしまった。
逆に言えば、
需要を換気すれば経済は上昇し、
あらゆる問題解決できる。
つまり、
大半の事はカネで片付くのだ。
増税メガネが出した総合経済対策は、
需要を喚起する要素が殆ど無い。
物価高対策
円安差益で政府は今ウハウハ状態だ。
それを国民に還元しないし、
燃料のトリガー条項も発動しない。
賃上げ
経済動向を無視した賃上げなど、
企業のコストアップにしかならず、
むしろ需要を減らす。
国内投資
外国の資本を日本に引き入れようと言うもの。
こんなの日本売り以外の何物でも無い。
少子化対策
少子化の一番の原因は経済の低迷だ。
先述した通り、
経済を良くする為には需要の喚起が必要なんだが、
それが何も無い。
国土強靭化
安倍内閣が発足した時に国土強靭化は政策のひとつだったが、
Zに潰された。
今も中途半端にやっているけど、
全然足りない。
そんな訳で、
増税クソメガネの経済政策は全く期待できない。
一番の経済対策は、
増税クソメガネを失脚させる事だ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開