勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
経済二流、政治は三流
以前日本は、
経済一流、政治は二流と言われたが今や、
経済二流、政治は三流に落ちた。
中華コロナショックで経済的な棄損が段々露わになってきた。
特に生活に直接関係の無いサービス業や、
高額な商品を扱う業種に影響が濃い。
不動産・建築屋も含まれている。
幸いウチは中小零細企業で、
損益分岐点がぐっと低いし、
有難い事に、
こんな時でもあちこちからお声を掛けてもらっているから、
直撃弾は無いんだが、
今後、
業界全体が沈んでしまえば、
おのずと影響を受ける事になる。
それに対しての危機感はある。
リーマンショックの時もそうだったが、
市場はもちろんの事、
経済全体がダメになっている時は、
民間は手も足も出ない。
こういう時動かなければならないのが政治なんだが、
政治が全然ダメだ。
まず基本がなっちゃいない。
今は平時では無く有事だ。
平時の時は役人が、
規則に乗っ取って粛々と事を運べばよい。
所が有事は、
誰も体験した事が無い事が次々に起こり、
平時の時とまるで状況が一変する。
その様な時には、
権力をトップに集め、
次々に適切な対応を速やかに行わなければならない。
それが民主主義だ。
所が日本はそれができない。
まず政治屋にも役人にも危機感が無い。
そりゃそうだ。
奴等世の中がどんなに荒れても、
自分達は居たくも痒くも無いんだから。
まるで対岸の火事を見ている様な物なのだろう。
次に憲法だ。
世界の先進国には緊急事態条項がある。
これは有事が起きた時に、
トップに権力を集め、
一時的に人権を制限する事ができる。
だから諸外国は都市封鎖や外出禁止令を発布する事ができた。
所が日本にはこれが無いため、
あくまでも「自粛のお願い」に留まっている。
幸い日本人は従順に飼いならされているから、
強権を発揮しなくても従うから良いものの、
首相が経済対策を打ちたくても強い権限が無く、
有事であっても平時の対応しか取れない。
また先述した通り、
利権と保身、平和ボケした政治屋や役人は、
平時と有事の区別もつかず、
対岸の火事を見ている様な気分で、
全くなっちゃいない。
今年度のGDPは、
昨年の消費増税も重なって、
累積でー40%にも及ぶと言われている。
この数値を基に計算すると、
失業者が300万人増えて、
自殺者が1万人増える事になる。
中華コロナで死ぬ人よりも桁違いに多い。
これは明らかに政治災害だ。
日本の経済力と言うのは実は物凄い規模で厚い。
ところが財政規律という全く間違った判断をしてしまっているものだから、
自ら手足を縛っている状態。
少なくとも有事には手足を自由にしなければならないのに、
相変わらず手足は縛ったまま。
これでは大した事はできず、
事態を改善する事ができない。
このままでは日本経済はV字回復などとてもできず、
物凄くレベルの低いL字回復になるのだろうな。
そんな状態が俺には見えているから、
余計に危機感を持っている。
日本経済をV字回復させる方法はある。
それはまたの機会に。
経済一流、政治は二流と言われたが今や、
経済二流、政治は三流に落ちた。
中華コロナショックで経済的な棄損が段々露わになってきた。
特に生活に直接関係の無いサービス業や、
高額な商品を扱う業種に影響が濃い。
不動産・建築屋も含まれている。
幸いウチは中小零細企業で、
損益分岐点がぐっと低いし、
有難い事に、
こんな時でもあちこちからお声を掛けてもらっているから、
直撃弾は無いんだが、
今後、
業界全体が沈んでしまえば、
おのずと影響を受ける事になる。
それに対しての危機感はある。
リーマンショックの時もそうだったが、
市場はもちろんの事、
経済全体がダメになっている時は、
民間は手も足も出ない。
こういう時動かなければならないのが政治なんだが、
政治が全然ダメだ。
まず基本がなっちゃいない。
今は平時では無く有事だ。
平時の時は役人が、
規則に乗っ取って粛々と事を運べばよい。
所が有事は、
誰も体験した事が無い事が次々に起こり、
平時の時とまるで状況が一変する。
その様な時には、
権力をトップに集め、
次々に適切な対応を速やかに行わなければならない。
それが民主主義だ。
所が日本はそれができない。
まず政治屋にも役人にも危機感が無い。
そりゃそうだ。
奴等世の中がどんなに荒れても、
自分達は居たくも痒くも無いんだから。
まるで対岸の火事を見ている様な物なのだろう。
次に憲法だ。
世界の先進国には緊急事態条項がある。
これは有事が起きた時に、
トップに権力を集め、
一時的に人権を制限する事ができる。
だから諸外国は都市封鎖や外出禁止令を発布する事ができた。
所が日本にはこれが無いため、
あくまでも「自粛のお願い」に留まっている。
幸い日本人は従順に飼いならされているから、
強権を発揮しなくても従うから良いものの、
首相が経済対策を打ちたくても強い権限が無く、
有事であっても平時の対応しか取れない。
また先述した通り、
利権と保身、平和ボケした政治屋や役人は、
平時と有事の区別もつかず、
対岸の火事を見ている様な気分で、
全くなっちゃいない。
今年度のGDPは、
昨年の消費増税も重なって、
累積でー40%にも及ぶと言われている。
この数値を基に計算すると、
失業者が300万人増えて、
自殺者が1万人増える事になる。
中華コロナで死ぬ人よりも桁違いに多い。
これは明らかに政治災害だ。
日本の経済力と言うのは実は物凄い規模で厚い。
ところが財政規律という全く間違った判断をしてしまっているものだから、
自ら手足を縛っている状態。
少なくとも有事には手足を自由にしなければならないのに、
相変わらず手足は縛ったまま。
これでは大した事はできず、
事態を改善する事ができない。
このままでは日本経済はV字回復などとてもできず、
物凄くレベルの低いL字回復になるのだろうな。
そんな状態が俺には見えているから、
余計に危機感を持っている。
日本経済をV字回復させる方法はある。
それはまたの機会に。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開