忍者ブログ

増税メガネ

「増税メガネ」とあだ名を付けられた岸田総理、
本人は快く思っていないらしい。
しかし国民は、
中華コロナの病み上がりなのに、
財政絞って増税し、
政府は円安差益でウハウハなのに、
それを国民に還元せず、
弱い者いじめのインボイスは開始し、
金利もジワリ上げている。
経済財政政策においては、
何一つ褒められるものは無く、
国民生活は厳しくなるばかりで、
誰が増税メガネを推すよ。

その結果は支持率に現れていて、
支持率は底を這っている状態。
内閣改造直後は、
ほんのちょっとだけ一瞬上がったが、
瞬きしている間に落っこちた。

11月に解散するんじゃ無いかという話があるが、
この支持率じゃ解散などできないだろう。
って事は、
来年9月まで増税メガネ政権が続く事であり、
国民の苦しみも続くというわけだ。

今日からインボイスが始まったんだが、
ウチは必然的に登録業者になるんだが、
問題はやっぱり非登録の取引先だ。
非登録の相手から物を購入すると、
消費税を丸々かぶる事になる。
これが結構痛い。

必然的にウチは、
非登録業者から物を買わない。
非登録業者に発注した際に、
消費税分を値下げすると違法になるから出来ない。
となれば、
非登録業者には発注しない。
これは合法であり、
利益を追求する企業としては当然の流れだ。

そういう事をするウチが悪いんじゃなくて、
こういう制度を作ったお上が悪いんであって、
今頃になってマスゴミがインボイスの問題点を取り上げているが、
今更どうにもなる事では無く、
アリバイ作りみたいなものなのだろう。

そんな訳で、
非登録業者は厳しい状況を味わうかも知れない。
登録したら登録したで、
消費税の納税義務を負うから、
タダでさえ少ない利益を持っていかれる。
消費税は赤字でも支払い義務があるから、
弱い所は淘汰される事になるのだろう。

こんな事やっていて、
政権支持率など上がる訳無い。
むしろ恨み骨頂で、
今解散選挙などやろうものなら、
自民党はコテンパンに叩かれるだろう。

かと言って、
安倍っちが死んじゃった後、
安倍っちに変わる器の議員は居そうも無いから、
自民党は落ちぶれて行くのだろうな。
終わりの始まりだ。

この先10年ぐらいの間、
政治の不安定が始まりそうだ。
多分、
自民党は再び分裂するかもしれない。
反日野党はどうだろ?
生きていたらお慰みってなもんだな。

「増税メガネ」
ぴったりの名前をもらったじゃないか。
俺も使わせてもらおう。

PR