勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
世界経済の崩壊は中国発ドイツから?
メリケンの経済戦争によって、中国経済がやばい状態に陥りつつある。
リーマンショック後中国は、だましだましの経済政策を行ってきたが、
メリケンの関税攻撃で、資本が逃げ始めている。
中国のバブルは、中国国内だけで起きているから、
リーマンショックの様に世界に大きな影響は出ないだろうと思っていた。
ところが伏兵がいた。
ドイツ銀行だ。
ドイツの首相メルケルは東ドイツ出身。東ドイツは共産国だ。
ヨーロッパから中国は遠く、異文化のアジアにある。
ヨーロッパ人は中国人に対する理解が無い。
ドイツはこれまで中国にかなり肩入れしていた。
様々なドイツ企業は中国に進出して投資をしていた。
フォルクスワーゲンなんて良い例だ。
ドイツの企業はドイツの銀行から資金を引っ張っている。
そして中国で商売している。
その出先の中国は、メリケンの関税攻撃でコテンパンにやられている。
それはかなり厳しい状態に陥りつつある。
中国の貨幣は元で、基軸通貨でもないし信用も無い。
だから、中国国内の経済が破たんしても、
中国国外に及ぼす影響はそれ程でもないと思っていたんだが、
ドイツはかなり中国に肩入れしていて、
ドイツ国内から資金を引っ張っていた。
中国国内にあるドイツ企業も、アメリカの関税攻撃にさらされている。
ドイツ銀行の株価がヤバい。
現在史上最低の5ユーロ程度まで落ちた。
ドイツ銀行は以前から業績が悪くて、
再建すべく頑張って居るんだが、芳しくない。
そこにメリケンの中国に対する関税攻撃だ。
中国の金融機関が破たんしても、直撃弾は受けないが、
ドイツ銀行が破たんしたら、
ヨーロッパ発の第二のリーマンショックになりうる。
噂ではデリバティブが8000兆円あるとか。
これが破たんしたら、リーマンショックどころの騒ぎじゃない。
現代の戦争はドンパチじゃない。経済戦争だ。
敵の経済を疲弊させれば、ミサイルぶち込んだのと同じ事だ。
アメリカは、自国の経済を守ると言う大義名分のもと
中国に対して関税を掛けている。
中国は世界の工場として経済発展させて来た。
部品を輸入して組み立てる事はできても、
オリジナルで物を作る事はできない。
更に輸出で経済を伸ばして来たのに、
関税を掛けられたら売れなくなって経済は疲弊する。
その中国に肩入れしていたのがドイツ銀行で、
中国の破たん=ドイツ銀行の破たんとなるのだな。
とにかく今、ドイツ銀行に限らず、中国に関わっている企業は厳しくなっている。
中国から生産拠点を他の国に移し、中国から資本がどんどん逃げている。
中国に依存していた韓国経済もかなりヤバい。
万一破たんしたら、ドイツ銀行の負債は半端ない。
共産国の破たんならあまり影響は無いはずなんだが、
ドイツ銀行と言う、
資本主義国家に通じるでかいパイプがあったとは。
果たして、世界的な経済混乱が起きるのだろうか?
その確率が高まっているのは事実だ。
日本は消費税など増税している場合ではない。
リーマンショック後中国は、だましだましの経済政策を行ってきたが、
メリケンの関税攻撃で、資本が逃げ始めている。
中国のバブルは、中国国内だけで起きているから、
リーマンショックの様に世界に大きな影響は出ないだろうと思っていた。
ところが伏兵がいた。
ドイツ銀行だ。
ドイツの首相メルケルは東ドイツ出身。東ドイツは共産国だ。
ヨーロッパから中国は遠く、異文化のアジアにある。
ヨーロッパ人は中国人に対する理解が無い。
ドイツはこれまで中国にかなり肩入れしていた。
様々なドイツ企業は中国に進出して投資をしていた。
フォルクスワーゲンなんて良い例だ。
ドイツの企業はドイツの銀行から資金を引っ張っている。
そして中国で商売している。
その出先の中国は、メリケンの関税攻撃でコテンパンにやられている。
それはかなり厳しい状態に陥りつつある。
中国の貨幣は元で、基軸通貨でもないし信用も無い。
だから、中国国内の経済が破たんしても、
中国国外に及ぼす影響はそれ程でもないと思っていたんだが、
ドイツはかなり中国に肩入れしていて、
ドイツ国内から資金を引っ張っていた。
中国国内にあるドイツ企業も、アメリカの関税攻撃にさらされている。
ドイツ銀行の株価がヤバい。
現在史上最低の5ユーロ程度まで落ちた。
ドイツ銀行は以前から業績が悪くて、
再建すべく頑張って居るんだが、芳しくない。
そこにメリケンの中国に対する関税攻撃だ。
中国の金融機関が破たんしても、直撃弾は受けないが、
ドイツ銀行が破たんしたら、
ヨーロッパ発の第二のリーマンショックになりうる。
噂ではデリバティブが8000兆円あるとか。
これが破たんしたら、リーマンショックどころの騒ぎじゃない。
現代の戦争はドンパチじゃない。経済戦争だ。
敵の経済を疲弊させれば、ミサイルぶち込んだのと同じ事だ。
アメリカは、自国の経済を守ると言う大義名分のもと
中国に対して関税を掛けている。
中国は世界の工場として経済発展させて来た。
部品を輸入して組み立てる事はできても、
オリジナルで物を作る事はできない。
更に輸出で経済を伸ばして来たのに、
関税を掛けられたら売れなくなって経済は疲弊する。
その中国に肩入れしていたのがドイツ銀行で、
中国の破たん=ドイツ銀行の破たんとなるのだな。
とにかく今、ドイツ銀行に限らず、中国に関わっている企業は厳しくなっている。
中国から生産拠点を他の国に移し、中国から資本がどんどん逃げている。
中国に依存していた韓国経済もかなりヤバい。
万一破たんしたら、ドイツ銀行の負債は半端ない。
共産国の破たんならあまり影響は無いはずなんだが、
ドイツ銀行と言う、
資本主義国家に通じるでかいパイプがあったとは。
果たして、世界的な経済混乱が起きるのだろうか?
その確率が高まっているのは事実だ。
日本は消費税など増税している場合ではない。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開