忍者ブログ

火災保険詐欺未遂

俺の知り合いの所で、
保険金詐欺未遂事件があった。

掛けられた火災保険に何の権限も無いのに、
本人に成りすまして採算者が保険金請求をしたんだが、
保険金請求の案内が本人の所に届いて、
第三者が不正に保険金請求をしている事が発覚し、
事前に食い止めた。

保険金請求をしたのは離婚した元妻で、
保険契約者はご主人だ。

保険が掛けられていた建物はご主人名義だったが、
離婚と同時に元妻名義になった。
住宅ローン債務は元妻が支払う事としたが、
主債務者はご主人のままだったから、
住宅ローンの質権設定がされており
火災保険はご主人名義で掛けられたままだった。

この度元妻が、ご主人が主債務者であったローン残金を一括返済した。
なのでご主人は質権設定解除と、火災保険の解約をするところだった。

ご主人の所に火災保険会社から通知が届いたのはそれから二週間後。
てっきり質権設定解除と解約の件の通知だと思って封をあけてみたら、
二件の保険金請求の案内だった。
もちろんご主人は保険金請求などしていない。

ご主人が郵便物の転送手続きをしておいたので、
ご主人の新住所の所に保険金請求の案内が届いたのだ。
ご主人、封を開けてびっくり。
犯人は離婚した元妻で間違えないだろう。

離婚した元妻は覚醒剤にも手を出し、
警察からもマークされている。

ご主人は直ぐに火災保険会社に、
保険金請求をしていない事を連絡し、
当該保険金請求に応じない様に要請した。

その後確認の為に保険会社から連絡が来て、
改めて事情を説明し、
どうやら保険金は支払われなかった様だ。

全く卑しいと言うか、がめついと言うか、
恐らくシャブでも買う金にしようとしたのかも知れない。
離婚した元妻は、
経済的に厳しいみたいだから、
昨年の雪害と、今年の台風で棄損した建物を直そうとしたのかも知れない。
もし既に業者に頼んで直して居たら面白い。

元妻はてっきり保険が降りて、
無償で棄損個所を直せると思っていた所、
保険会社からストップが掛かって、
全て自腹で業者に支払う事になったら、
タダでさえ経済的に厳しい所に、
追い打ちを掛けて修理費用がのしかかるww。

悪い事はできねぇな。
PR