勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
九州方面との物流がヤバい
西日本豪雨災害で岡山、広島で相当な被害が出ている。
交通インフラも寸断されていて、一般国道はもちろん、高速と鉄道がダメだ。
特にJR山陽本線は、復旧に数か月掛かるのではないかと言われている。
そうなると問題になるのが九州方面との物流で、
この区間を走るJR貨物が運ぶ量は、一日2万トンだそうで、
現在船舶などへ振り替えているそうなんだが、
通常の1割程度しか運べていないのだそうだ。
JRなんだから、山陰線経由で運べば良いと思うんだが、
山陰線は線形が悪いのと、線路が貧弱だから、
山陽本線をぶっ飛ばす1000tの貨物列車など、とても走らせられない。
それに山陰線は、殆ど単線だし、電化区間は一部しかない。
列車をけん引するカマの問題もある。
到底バイパスにはならないだろう。
この問題、もし南海地震が発生して東海道本線がダメになったら同じような事が起きる。
東海道本線のバイパスとすれば、中央本線か、上越線経由で北陸線だ。
中央本線は、線路規格は良いが山岳路線だから、一度に運べる量は東海道本線より落ちる。
上越線も清水トンネル前後の急こう配の制限があるし、随分遠回りになる。
東海道本線も山陽本線と同じ状況になる事は確実だ。ってか、数倍ヤバい。
プライマリーバランスにこだわるあまり、日本は今だデフレから脱却できず、
国土強靭化はどこかに行ってしまった。
本来、こういう所の整備を行って、ハード、ソフト共に、
災害列島日本を強くしなければならないのに、
それができない。
この事は、国民の生命、財産を損なう事になる。
山陽本線不通の問題は、今後じわじわ国民生活に影響が出てくる。
いかんせん、太平洋ベルト地帯の一部が寸断されて、
大量の貨物が運べない状態にあるのだから、
太い動脈の一部が、途切れているのと同じだ。
山陽本線の一日も早い復旧を祈るしかないのか........。
この国の政治家は、本当にダメだな。
交通インフラも寸断されていて、一般国道はもちろん、高速と鉄道がダメだ。
特にJR山陽本線は、復旧に数か月掛かるのではないかと言われている。
そうなると問題になるのが九州方面との物流で、
この区間を走るJR貨物が運ぶ量は、一日2万トンだそうで、
現在船舶などへ振り替えているそうなんだが、
通常の1割程度しか運べていないのだそうだ。
JRなんだから、山陰線経由で運べば良いと思うんだが、
山陰線は線形が悪いのと、線路が貧弱だから、
山陽本線をぶっ飛ばす1000tの貨物列車など、とても走らせられない。
それに山陰線は、殆ど単線だし、電化区間は一部しかない。
列車をけん引するカマの問題もある。
到底バイパスにはならないだろう。
この問題、もし南海地震が発生して東海道本線がダメになったら同じような事が起きる。
東海道本線のバイパスとすれば、中央本線か、上越線経由で北陸線だ。
中央本線は、線路規格は良いが山岳路線だから、一度に運べる量は東海道本線より落ちる。
上越線も清水トンネル前後の急こう配の制限があるし、随分遠回りになる。
東海道本線も山陽本線と同じ状況になる事は確実だ。ってか、数倍ヤバい。
プライマリーバランスにこだわるあまり、日本は今だデフレから脱却できず、
国土強靭化はどこかに行ってしまった。
本来、こういう所の整備を行って、ハード、ソフト共に、
災害列島日本を強くしなければならないのに、
それができない。
この事は、国民の生命、財産を損なう事になる。
山陽本線不通の問題は、今後じわじわ国民生活に影響が出てくる。
いかんせん、太平洋ベルト地帯の一部が寸断されて、
大量の貨物が運べない状態にあるのだから、
太い動脈の一部が、途切れているのと同じだ。
山陽本線の一日も早い復旧を祈るしかないのか........。
この国の政治家は、本当にダメだな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開