勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
夢見る中年独立派
首都圏郊外の不動産屋は、もしかしたらバブル崩壊後、
リーマンショックの時に匹敵する程悪い一年だったかもしれない。
歳暮は届かないわ、忘年会は無いわ、みんな相当厳しいみたいだ。
ウチは安定した貧乏で、不動産が落ち込んだ分、建設の方が伸びたから、
例年と変わらない。
そんなんで、食えなくて勤め先を辞めたり、クビになった不動産営業マンが、
今年は相当数出たみたいだ。
そんな奴らが、独立しようぜ!ってんで動いている奴がいる。
そんな中の一人が先日、俺の所に相談というか、俺から情報を引き出しに来た。
そいつの話を一通り聞いたが、無理だwww。
こいつら、独立したら儲かると思っている。
こいつらは、雇われ営業で、売り上げの多くを会社に取られ、
自分への報酬が少ない事を不満に思っていて、
自分で独立してやれば、全額自分の物になって儲かると単純に思っている。
個人にせよ法人にせよ、独立するとなると、事務所が必要になる。
自分が所有する不動産があれば、家賃は発生しないが、
そうでなければ、どこかで事務所を借りなければならない。
そしてそこに事務機や営業車などが必要になる。
当然不動産業の免許も取得しなければならない。
協会に加盟するとしても、200万弱の経費が掛かる。
そもそも新規の不動産屋というのは、信用が無いからテナントをすんなり貸してくれない。
知り合いの業者を通じて貸してもらうとか、
人気の無い物件や自己物件を借りるとかしないと、
事務所を構える事もできない。
それから、事業を立ち上げたとしても、直ぐに収益が発生する訳では無い。
その間は貯金を食いつぶす事になる。
それまで食って行けるだけの十分な貯えがなければならない。
所が、俺の所に来たやつは、法人は立ち上げてあるもののペーパーカンパニーで、
約款に不動産業の登記が無い。
更に取引主任士の資格も持っていない。
なおかつ、本人には借金がある。資本金は既に食ってしまって、
事実上債務超過に陥っている。
それを粉飾決算で金融機関から運転資金を引っ張ろうとしているそうだが、
約款に登記がないから、不動産業としては貸してくれない。
運転資金だから、めいっぱい借りても200万~300万がいい所だろう。
その後利益を生み出す事ができなければ、そんな金額じゃあ、半年も持たない。
それにくれるカネじゃない。利息を付けて返さなければならない。
当然保証協会付きになるんだが、そうなれば保証料も必要になる。
その分融資から引かれる。
黒字決算で出すとは言うものの、実際には債務超過で、債務超過という事は、
事業が黒字で回っていないという事で、借りても返済の目処は無いという事だ。
だけど本人は、金融機関から融資を受けられれば大丈夫だと思っているからおめでたい。
しかも、それに乗ろうという奴までいるからお笑いだ。
本人はそれで大丈夫だと思っている。
俺が思うに、多分金融機関から融資は受けられない。
新規融資となれば、金融機関だって一通り調べる。当然事務所も訪問する。
しかし事務所は無い。すでにダメだwww。融資以前の問題。
全くおめでたいというか、独立したら儲かると思っているから恐ろしい。
物事を簡単に考えていて、全体が見えていない。
そんな奴、仮に独立しても3年後には無くなっている。
独立するには、資本金と運転資金貯めて、それまでやってきた仕事の延長で、
独立した後も、それを継続して行う下地を作っておかなければ、転がらない。
俺はずるいから、まだ会社勤めしている時に法人を立ち上げで、
不動産業の免許が下りたと同時に会社辞めて独立し、
独立と同時に物件を仕入れた。
それは最初から計算して準備していた。
そのぐらい綿密に安全を図らず、行き当たりばったりの債務超過で上手く行く訳がない。
現に今食えないから詰まって、債務超過に陥っているのに、全く考えが甘い。
本人にしてみれば、再就職もできず、カネも無く、とにかくこの場を切り抜けるには、
金融機関から融資を引っ張らないとヤバい状態なのだろう。
しかしそれは、ヤバい状態を先延ばしにしただけで、それを返済する目処は無いし、
利益を上げるプロジェクトも無い。
俺は奴の話をフンフンと聞いただけで、余計な事は言わなかった。
なぜなら、そいつの会社で、そいつの人生で、家族でも何でもないのだから、
そいつの思う様にすれば良いと思うからだ。そいつだっていっぱしの大人の男なんだから、
自分の人生は自分で切り開いて行けば良いと思う。
俺がとやかくいる筋合いではない。
まぁ、生暖かく見守るとするか。
最近、そんな奴ばかりだ。
リーマンショックの時に匹敵する程悪い一年だったかもしれない。
歳暮は届かないわ、忘年会は無いわ、みんな相当厳しいみたいだ。
ウチは安定した貧乏で、不動産が落ち込んだ分、建設の方が伸びたから、
例年と変わらない。
そんなんで、食えなくて勤め先を辞めたり、クビになった不動産営業マンが、
今年は相当数出たみたいだ。
そんな奴らが、独立しようぜ!ってんで動いている奴がいる。
そんな中の一人が先日、俺の所に相談というか、俺から情報を引き出しに来た。
そいつの話を一通り聞いたが、無理だwww。
こいつら、独立したら儲かると思っている。
こいつらは、雇われ営業で、売り上げの多くを会社に取られ、
自分への報酬が少ない事を不満に思っていて、
自分で独立してやれば、全額自分の物になって儲かると単純に思っている。
個人にせよ法人にせよ、独立するとなると、事務所が必要になる。
自分が所有する不動産があれば、家賃は発生しないが、
そうでなければ、どこかで事務所を借りなければならない。
そしてそこに事務機や営業車などが必要になる。
当然不動産業の免許も取得しなければならない。
協会に加盟するとしても、200万弱の経費が掛かる。
そもそも新規の不動産屋というのは、信用が無いからテナントをすんなり貸してくれない。
知り合いの業者を通じて貸してもらうとか、
人気の無い物件や自己物件を借りるとかしないと、
事務所を構える事もできない。
それから、事業を立ち上げたとしても、直ぐに収益が発生する訳では無い。
その間は貯金を食いつぶす事になる。
それまで食って行けるだけの十分な貯えがなければならない。
所が、俺の所に来たやつは、法人は立ち上げてあるもののペーパーカンパニーで、
約款に不動産業の登記が無い。
更に取引主任士の資格も持っていない。
なおかつ、本人には借金がある。資本金は既に食ってしまって、
事実上債務超過に陥っている。
それを粉飾決算で金融機関から運転資金を引っ張ろうとしているそうだが、
約款に登記がないから、不動産業としては貸してくれない。
運転資金だから、めいっぱい借りても200万~300万がいい所だろう。
その後利益を生み出す事ができなければ、そんな金額じゃあ、半年も持たない。
それにくれるカネじゃない。利息を付けて返さなければならない。
当然保証協会付きになるんだが、そうなれば保証料も必要になる。
その分融資から引かれる。
黒字決算で出すとは言うものの、実際には債務超過で、債務超過という事は、
事業が黒字で回っていないという事で、借りても返済の目処は無いという事だ。
だけど本人は、金融機関から融資を受けられれば大丈夫だと思っているからおめでたい。
しかも、それに乗ろうという奴までいるからお笑いだ。
本人はそれで大丈夫だと思っている。
俺が思うに、多分金融機関から融資は受けられない。
新規融資となれば、金融機関だって一通り調べる。当然事務所も訪問する。
しかし事務所は無い。すでにダメだwww。融資以前の問題。
全くおめでたいというか、独立したら儲かると思っているから恐ろしい。
物事を簡単に考えていて、全体が見えていない。
そんな奴、仮に独立しても3年後には無くなっている。
独立するには、資本金と運転資金貯めて、それまでやってきた仕事の延長で、
独立した後も、それを継続して行う下地を作っておかなければ、転がらない。
俺はずるいから、まだ会社勤めしている時に法人を立ち上げで、
不動産業の免許が下りたと同時に会社辞めて独立し、
独立と同時に物件を仕入れた。
それは最初から計算して準備していた。
そのぐらい綿密に安全を図らず、行き当たりばったりの債務超過で上手く行く訳がない。
現に今食えないから詰まって、債務超過に陥っているのに、全く考えが甘い。
本人にしてみれば、再就職もできず、カネも無く、とにかくこの場を切り抜けるには、
金融機関から融資を引っ張らないとヤバい状態なのだろう。
しかしそれは、ヤバい状態を先延ばしにしただけで、それを返済する目処は無いし、
利益を上げるプロジェクトも無い。
俺は奴の話をフンフンと聞いただけで、余計な事は言わなかった。
なぜなら、そいつの会社で、そいつの人生で、家族でも何でもないのだから、
そいつの思う様にすれば良いと思うからだ。そいつだっていっぱしの大人の男なんだから、
自分の人生は自分で切り開いて行けば良いと思う。
俺がとやかくいる筋合いではない。
まぁ、生暖かく見守るとするか。
最近、そんな奴ばかりだ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開