勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
昴
谷村新司が逝去した。
ご冥福をお祈りする。
74歳だったそうで、
いわゆる団塊の世代だな。
この世代は戦後生まれで、
日本の文化が大きく変わる時に青春時代を過ごした世代。
古い日本と新しい日本が
入り混じった新しい音楽文化を築いた世代。
古くはフォーク、
80年代はニューミュージック、
JーPOPなんて言われる音楽文化を築いた世代で、
ビートルズの影響を大きく受けた世代。
J-POPが更に進化したのが今の商業音楽。
今の商業音楽の礎を築いた世代だ。
この世代の人たちは今70代なんだな。
70代と言えば老人の世代で、
昔の印象が強いから、
老人という感じがしない。
谷村新司はアリスのメンバーでもあり、
アリスは大層人気があったが、
俺はインストルメンタルの方だったから、
正直言ってアリスには全く興味が無く知らない。
ただし、
谷村新司と言うアーティストには意識がある。
谷村新司と言えばラジオで、
天才・秀才・バカのシリーズは、
バンバンとの掛け合いが面白くて、
夜中にひとりで笑い転げてた。
今でもようつべで聞く事がある。
最近、
俺の仕事でも、
いつもお世話になっている取引先の社長が、
みんな高齢になりつつあって、
上手く世代交代している取引先もあるが、
多くはその代で終わりの所が多い。
10年後には多くの取引先が無くなってしまいそうで、
今から準備しておかないとマズイ事になりそうだ。
世代を風靡した人たちも、
寄る年波には勝てず、
段々いなくなってしまう。
頼むから俺より先に死なないでくれと願っても、
みんな俺より遥かに年上なんだから仕方ないな。
それでも頼むから俺が好きな人達、
俺より先に死なないでくれ。
ご冥福をお祈りする。
74歳だったそうで、
いわゆる団塊の世代だな。
この世代は戦後生まれで、
日本の文化が大きく変わる時に青春時代を過ごした世代。
古い日本と新しい日本が
入り混じった新しい音楽文化を築いた世代。
古くはフォーク、
80年代はニューミュージック、
JーPOPなんて言われる音楽文化を築いた世代で、
ビートルズの影響を大きく受けた世代。
J-POPが更に進化したのが今の商業音楽。
今の商業音楽の礎を築いた世代だ。
この世代の人たちは今70代なんだな。
70代と言えば老人の世代で、
昔の印象が強いから、
老人という感じがしない。
谷村新司はアリスのメンバーでもあり、
アリスは大層人気があったが、
俺はインストルメンタルの方だったから、
正直言ってアリスには全く興味が無く知らない。
ただし、
谷村新司と言うアーティストには意識がある。
谷村新司と言えばラジオで、
天才・秀才・バカのシリーズは、
バンバンとの掛け合いが面白くて、
夜中にひとりで笑い転げてた。
今でもようつべで聞く事がある。
最近、
俺の仕事でも、
いつもお世話になっている取引先の社長が、
みんな高齢になりつつあって、
上手く世代交代している取引先もあるが、
多くはその代で終わりの所が多い。
10年後には多くの取引先が無くなってしまいそうで、
今から準備しておかないとマズイ事になりそうだ。
世代を風靡した人たちも、
寄る年波には勝てず、
段々いなくなってしまう。
頼むから俺より先に死なないでくれと願っても、
みんな俺より遥かに年上なんだから仕方ないな。
それでも頼むから俺が好きな人達、
俺より先に死なないでくれ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開