勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
教訓
昔、サラリーマンやっていた時は、
毎日電車で都内に通勤していたが、
今の俺の日常では、
鉄道を利用する事はほぼ無い。
都内の仕事は他の人にやってもらっている。
どうしても都内に行かなければならない時は、
時間制限が無い時はクルマで行く。
それで東日本大震災の時は難民にならずに助かった。
今日本列島を強烈な寒波が襲っている。
関東地方は寒くて風が強いだけで、
大した影響も無く済んだが、
関西地方では積雪があって、
公共交通機関に大きな影響がでたそうな。
そんな中、
東海道線、京都~山科間で満員電車が6時間も止まって、
その間乗客はすし詰め状態だったそうな。
いつ動くとも分からず、
車外に出る事もできず、
さぞ辛かったと思う。
こういう時にいつも思うのは、
トイレはどうするのだろう?
と思う。
幸い当該列車にはトイレが付いていたが、
それでも中には人間の尊厳を失う者もいたらしい。
結局6時間経って、
車内の人たちは徒歩で線路を歩く事になったらしい。
こういった自然災害で公共交通機関が止まってしまう可能性がある時は、
乗らない方が良い。
どうしても乗らなければならない時は、
それなりの準備と覚悟をして乗るべきだ。
乗った電車が止まってしまった場合、
乗客は打つ手が無い。
しかし電車に乗っていなければ、
打つ手は様々ある。
大丈夫かダメかは、
列車のダイヤと線路の状況を見て判断する。
ヤバいと思ったら、
他の交通手段を使うか、
さっさと宿を取って宿泊してしまう事が良い手だ。
まぁあれだ。
台風や大雪など、
不測の事態の発生が予想される場合は
適当な理由を付けて外出せず、
家に閉じこもっているのが最良だと言う事だ。
嘘も方便。
君主危うきに近寄らずって奴で、
危機管理だな。
毎日電車で都内に通勤していたが、
今の俺の日常では、
鉄道を利用する事はほぼ無い。
都内の仕事は他の人にやってもらっている。
どうしても都内に行かなければならない時は、
時間制限が無い時はクルマで行く。
それで東日本大震災の時は難民にならずに助かった。
今日本列島を強烈な寒波が襲っている。
関東地方は寒くて風が強いだけで、
大した影響も無く済んだが、
関西地方では積雪があって、
公共交通機関に大きな影響がでたそうな。
そんな中、
東海道線、京都~山科間で満員電車が6時間も止まって、
その間乗客はすし詰め状態だったそうな。
いつ動くとも分からず、
車外に出る事もできず、
さぞ辛かったと思う。
こういう時にいつも思うのは、
トイレはどうするのだろう?
と思う。
幸い当該列車にはトイレが付いていたが、
それでも中には人間の尊厳を失う者もいたらしい。
結局6時間経って、
車内の人たちは徒歩で線路を歩く事になったらしい。
こういった自然災害で公共交通機関が止まってしまう可能性がある時は、
乗らない方が良い。
どうしても乗らなければならない時は、
それなりの準備と覚悟をして乗るべきだ。
乗った電車が止まってしまった場合、
乗客は打つ手が無い。
しかし電車に乗っていなければ、
打つ手は様々ある。
大丈夫かダメかは、
列車のダイヤと線路の状況を見て判断する。
ヤバいと思ったら、
他の交通手段を使うか、
さっさと宿を取って宿泊してしまう事が良い手だ。
まぁあれだ。
台風や大雪など、
不測の事態の発生が予想される場合は
適当な理由を付けて外出せず、
家に閉じこもっているのが最良だと言う事だ。
嘘も方便。
君主危うきに近寄らずって奴で、
危機管理だな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開