忍者ブログ

ビバ eラーニング研修

以前、不動産業者の法定研修が、
ネットを利用したeラーニング研修になった事を書いたが、
宅建士の更新研修もeラーニング研修で受ける事ができる様になって、
わざわざ遠くの研修会場まで征く必要が無くなった。
これは助かる。

先日、宅建士のeラーニング研修を受けて免許を更新したんだが、
この日は前日から熱っぽくて、
外出するにはしんどい状況、
期日の関係で、この日に講習を受けないと、
郵送での免許証手続きが出来なくなってしまうから、
何が何でも受けなければならなかった。

従来であれば、
きつい体を引きずって、
電車に乗って講習会場まで行かねばならなかったが、
自宅のパソコンの前で講習を受けられるから、
俺は横たわって見るというよりは耳で聞きながら講習を受けた。

各講義の最初と最後の方に、
ちゃんと講習を受けているか確かめるチェックポイントがあって、
それが表示されたら、
20秒以内にクリックしないと駄目なんだが、
それさえやっておけば、
夢うつつの病人でも、
寝ながら講習を受けられて、
最後の効果テストも無事クリアして、
めでたく免許更新する事ができた。

わざわざ会場まで往くとなると、
その日は丸一日潰れてしまうんだが、
ラーニングだと期間内であれば、
こっちの都合で24時間いつでも受講できるから便利だ。
文明の利器だ。ありがたい。

無事講習も受講して、
従前の免許証を送ったにも関わらず、
未だ新しい免許証が届かない。
まぁ連休だから仕方ない。
直近で取引も無いから、
その内、届くだろう。

PR