忍者ブログ

男が女湯に堂々と入れる様になった

最高裁が、
とんでも無い判決を出してしまった。

簡単に言うと、
ちんこが付いていても、
「自分が女だと思えば女である。」
との判決を出してしまった。

男女を客観的に判断するのは性器だ。
内面は分からない。
公衆浴場などは、
「ちんこがついているおかまは女湯には入れない。」
との通達を厚労省が出しているが、
最高裁判決が出た今、
これが通用しなくなる。
なぜなら、
自分が女だと思えば女であり、
性器については不問なのだから。
ちんこが付いている、
外見どう見ても男が女湯に入ってきても、
女は文句言えない。

性同一障害がある。
これは例えば、
脳みそは女なのに、
ちんこが付いている事に違和感がある病気だ。
その逆も然り。

性同一性障害特例法があって、
性同一障害の人は性転換手術を受けて、
客観的に性転換した人は、
戸籍の性別を変更する事ができるもの。
この度の判決は、
それを必要としないとした。

しかしこの度の最高裁判決は、
これを必要としない判決。
どうしてこの様な判決がでたかと言えば、
LGBT理解増進法が前提になっている。
自民党が無理やりゴリ押しした法律だ。
この法律の成立の音頭を取っていたのが、
自民党の稲田朋美と反日野党だな。

件の最高裁の判決が出た結果、
女性の安全・安心の担保が損なわれる事になった。
先述した通り公衆浴場の女湯に、
ちんこが付いた自称女が入ってきても違法では無い事になる。
自称だからそいつの内心は誰にも分からない。
どうみても男の外見をした奴が女湯に入ってきても
合法なのだから、
女性は安心して風呂に入れなくなる。
トイレも同様。

もうひとつ最大の問題は皇室で、
皇室は男系で繋いできている。
男子が継ぐ事だ。
皇位継承者に身体的は女だが、
「自分は男だ。」
としたらこれを拒否できない。
そこで皇室の男系は途絶える事になる。
左巻きの最大の狙いはここにあると俺は思っている。
つまり、
日本文化の破壊だな。

LGBT法案をゴリ押しした稲田朋美と自民党。
こいつらを決して許してはならない。
自民党は政権与党から引きずり降ろし、
解体しないと日本は駄目になるぞ。
PR