勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
防疫よりも免疫
中華コロナの緊急事態宣言が一部の件で解除された。
首都圏は今月末まで引き続き警戒期間だ。
今年初めごろから中華コロナが流行し始めて、
その間に色々な事が分かって来た。
コロナウィルスは風邪の一種で、
人によっては劇症を表す事がある。
多くの人は軽症で終わる。
中には自覚の無い人も居る。
この違いは何なのだろう。
それは、
免疫力なのだそうだ。
免疫力の強い人は、
たとえ感染したとしても軽く済んで、
中には自覚症状が無い人も居る。
一方免疫力が弱い人は、
一気に症状が悪化して、
あっと言う間に死に至る。
免疫力を強くするにはどうすれば良いのか。
1. 栄養(ビタミンD)
2. 睡眠
なのだそうだ。
ちゃんと食べて良く寝る。
案外当たり前の事なのだな。
バランスよく食べる事が重要。
医食同源と言う事だ。
特にビタミンDとビタミCは大事。
ビタミンDは豚肉とかキノコ類。
干物などにも豊富に含まれていて、
太陽光を浴びる事で体内で生成される。
ビタミンCは体内で生成できないから、
食事で摂る様にする。
睡眠と言うのはとても大切で、
睡眠中に人間の体は疲れをとり免疫力を高める物質を出すのだそうだ。
中華コロナに関わらずウィルスに冒されたら、
1. 横になる、寝る。
2. 熱をある程度出す。
3. 食事は摂らない。水分を取る。
なのだそうだ。
横になるのは、
人間は立っていると重力に逆らって心臓は全身に血液を送る事になる。
これが結構な負担になるのだそうだ。
横になるとその負担がぐっと減る事になる。
血液の中には免疫物質が含まれている為、
心臓の負担を軽くして全身に送る事ができるのだそうだ。
睡眠は先述した通り眠る事で免疫物質を生み出す。
熱はある程度出さなければならない。
人間は体外から菌やウィルスが侵入すると自ら発熱する。
発熱する事で体内から免疫力や抵抗力を高める物質を大量に出すのだそうだ。
ただし40度もの熱が何日も続くのはダメで、
こういう時はさすがに解熱剤を服用してある程度下げるが、
最初から解熱剤を服用して熱を下げてしまう事は、
体内で菌やウィルスを増殖させてしまう事になる。
だからある程度発熱させて免疫力や抵抗力を高め、
侵入した菌やウィルスをやっつけるのだ。
具合が悪い時に無理に食事は摂らない。
飯を食って消化するという事は相当な体力を使うのだそうだ。
その分免疫力を削がれてしまう。
人間、一週間ぐらい飯を食わなくても死なない。
兎に角免疫力・抵抗力を最大限に発揮させる事に徹するのだ。
ただし、水分はシッカリ摂らなければならない。
スポーツドリンク、特にポカリスエットは吸収効率が良いとの事。
風邪も含めて中華コロナに掛かったかな?と思ったら、
直ぐに暖かくして寝る事。
飯は無理に食わず、水分は摂る事。
最初の三日間が勝負で、
三日で症状が緩和されれば、
肺炎に至る事は無いのだそうだ。
具合が悪くなっても無理に仕事をしたり、
医者に行って解熱してしまうのは症状を悪くする行為だ。
兎に角具合が悪くなったら直ぐに寝る事が、
症状を軽くしていち早く回復させる最善の方法なのだそうだ。
マスコミは相変わらず不安を煽っているが、
免疫や抵抗力を高めれば、
中華コロナは恐るるには足りない。
こういう部分を啓蒙する様にすれば、
世間は中華コロナと上手く付き合って行ける。
いずれ治療薬もできるし、
中華コロナに対する免疫を持つ人が増え、
中華コロナはちょっと質の悪い風邪程度に抑え込む事ができる。
首都圏は今月末まで引き続き警戒期間だ。
今年初めごろから中華コロナが流行し始めて、
その間に色々な事が分かって来た。
コロナウィルスは風邪の一種で、
人によっては劇症を表す事がある。
多くの人は軽症で終わる。
中には自覚の無い人も居る。
この違いは何なのだろう。
それは、
免疫力なのだそうだ。
免疫力の強い人は、
たとえ感染したとしても軽く済んで、
中には自覚症状が無い人も居る。
一方免疫力が弱い人は、
一気に症状が悪化して、
あっと言う間に死に至る。
免疫力を強くするにはどうすれば良いのか。
1. 栄養(ビタミンD)
2. 睡眠
なのだそうだ。
ちゃんと食べて良く寝る。
案外当たり前の事なのだな。
バランスよく食べる事が重要。
医食同源と言う事だ。
特にビタミンDとビタミCは大事。
ビタミンDは豚肉とかキノコ類。
干物などにも豊富に含まれていて、
太陽光を浴びる事で体内で生成される。
ビタミンCは体内で生成できないから、
食事で摂る様にする。
睡眠と言うのはとても大切で、
睡眠中に人間の体は疲れをとり免疫力を高める物質を出すのだそうだ。
中華コロナに関わらずウィルスに冒されたら、
1. 横になる、寝る。
2. 熱をある程度出す。
3. 食事は摂らない。水分を取る。
なのだそうだ。
横になるのは、
人間は立っていると重力に逆らって心臓は全身に血液を送る事になる。
これが結構な負担になるのだそうだ。
横になるとその負担がぐっと減る事になる。
血液の中には免疫物質が含まれている為、
心臓の負担を軽くして全身に送る事ができるのだそうだ。
睡眠は先述した通り眠る事で免疫物質を生み出す。
熱はある程度出さなければならない。
人間は体外から菌やウィルスが侵入すると自ら発熱する。
発熱する事で体内から免疫力や抵抗力を高める物質を大量に出すのだそうだ。
ただし40度もの熱が何日も続くのはダメで、
こういう時はさすがに解熱剤を服用してある程度下げるが、
最初から解熱剤を服用して熱を下げてしまう事は、
体内で菌やウィルスを増殖させてしまう事になる。
だからある程度発熱させて免疫力や抵抗力を高め、
侵入した菌やウィルスをやっつけるのだ。
具合が悪い時に無理に食事は摂らない。
飯を食って消化するという事は相当な体力を使うのだそうだ。
その分免疫力を削がれてしまう。
人間、一週間ぐらい飯を食わなくても死なない。
兎に角免疫力・抵抗力を最大限に発揮させる事に徹するのだ。
ただし、水分はシッカリ摂らなければならない。
スポーツドリンク、特にポカリスエットは吸収効率が良いとの事。
風邪も含めて中華コロナに掛かったかな?と思ったら、
直ぐに暖かくして寝る事。
飯は無理に食わず、水分は摂る事。
最初の三日間が勝負で、
三日で症状が緩和されれば、
肺炎に至る事は無いのだそうだ。
具合が悪くなっても無理に仕事をしたり、
医者に行って解熱してしまうのは症状を悪くする行為だ。
兎に角具合が悪くなったら直ぐに寝る事が、
症状を軽くしていち早く回復させる最善の方法なのだそうだ。
マスコミは相変わらず不安を煽っているが、
免疫や抵抗力を高めれば、
中華コロナは恐るるには足りない。
こういう部分を啓蒙する様にすれば、
世間は中華コロナと上手く付き合って行ける。
いずれ治療薬もできるし、
中華コロナに対する免疫を持つ人が増え、
中華コロナはちょっと質の悪い風邪程度に抑え込む事ができる。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開